• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

足底面への力触覚提示による歩行リハビリテーションのパラダイムシフトを目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560277
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大分大学

研究代表者

菊池 武士  大分大学, 工学部, 准教授 (10372137)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歩行リハビリ / 足底 / バーチャルリアリティ
研究成果の概要

本申請課題では,(1)足底面の触覚機能の役割等を調査すること,(2)要求仕様を満たす足底面への刺激提示デバイスを開発すること,(3)デバイスを用いた仮想環境歩行システムを開発すること,を目的とした.(1)に関して心理物理実験を実施し,足底面の圧力覚は床面の形状(表面の大雑把な形状と床面自体の傾斜)および硬さ認知に大きく影響していることを示した.(2)に関して,磁性エラストマーを用いたハプティックインタフェースを開発した.(3)に関して,ハプティックインタフェースを用いた仮想環境歩行システムのソフトウェアおよびハードウェアを開発しシステム全体を構築した.

自由記述の分野

ロボティクス・メカトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi