• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

オンデマンド型の画像認識による視覚障がい者のための知覚支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25560278
研究機関筑波大学

研究代表者

滝沢 穂高  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40303705)

研究分担者 水野 慎士  愛知工業大学, 情報科学部, 教授 (20314099)
江崎 修央  鳥羽商船高等専門学校, 制御情報工学科, 教授 (30311038)
青柳 まゆみ  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (40550562)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード福祉工学 / 視覚障がい者 / 支援システム / 測距センサー / 画像処理 / ユーザインターフェース
研究実績の概要

本研究プロジェクトでは,視覚障がい者の生活環境中の物体を単なる障害物として検出するだけでなく,その物体が何であるのかも認識し,視覚障がい者に情報提示するシステムを開発した.具体的には以下の三つの研究項目をすすめた:
(1)コンシューマ向けの測距センサーである Microsoft Kinect やステレオカメラを白杖に搭載したモバイルシステムを開発し,それらのセンサーで得られる画像および距離情報から,(a)休息に使える椅子,(b)直上下階への移動に使える階段,(c)より遠くの階に移動するためのエレベータ,(d)荷物等の整理に使える机,(e)点字シールが貼付されていることがある手摺を認識する手法を開発した.さらに最終年度においては,(f)人の顔を画像認識することによって,椅子が占有されているかどうか(人が座っているかどうか)の状況を認識する手法を開発した.それぞれの物体認識手法を実シーンに適用し,その有効性を確認した.
(2)視覚障がい者にやさしいユーザインターフェースを開発し,白杖システムに搭載した.システムへのコマンド入力の方法として,まずテンキー(数字キーボード)を白杖システムに搭載し,キーの押下によって特定の物体を認識するプログラムを起動する手法を開発した.さらに,より使いやすくするために,マイクを白杖システムに搭載し,音声によって認識プログラムを起動する手法も開発した.また認識結果の出力方法として,センサーが認識した物体を向いたときにバイブレーションが振動する手法と,超指向性スピーカを使って物体自身を可聴音の発信源にし,その位置を提示する手法を開発した.
(3)目隠し晴眼者によるユーザ実験を実施し,通常の白杖に比べて有意に早く対象物体を見つけることができることを確認した.また,視覚障がい者にも試用して頂き,その有効性を確認した.さらに,今後の課題についても議論を行った.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Kinect白杖による上り/下り階段の認識手法の改良2016

    • 著者名/発表者名
      倉持裕介,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2015-88 - WIT2015-111
    • 発表場所
      筑波技術大学 春日キャンパス 講堂(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] A Preliminary Study on Self ADL Training for the Visually Impaired Based on a Parametric-speaker Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Hotaka Takizawa, Koji Kainou, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno
    • 学会等名
      Proceedings of the 6th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015)
    • 発表場所
      Nishiwaseda Campus of Waseda University, Tokyo
    • 年月日
      2015-12-07 – 2015-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinect白杖システムによる顔検出を利用した空席認識に関する基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      倉持 裕介, 滝沢 穂高, 青柳 まゆみ, 江崎 修央, 水野 慎士
    • 学会等名
      第41回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館11階多目的室,東京都
    • 年月日
      2015-12-07 – 2015-12-07
  • [学会発表] 視覚障がい者のための点消灯の画像認識システムとGoogle Playへの公開2015

    • 著者名/発表者名
      中村 大樹, 滝沢 穂高, 青柳 まゆみ, 江崎 修央, 水野 慎士
    • 学会等名
      第41回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館11階多目的室,東京都
    • 年月日
      2015-12-07 – 2015-12-07
  • [学会発表] 視覚障がい者のための室内照明とエレベータボタンの点消灯の画像認識に関する基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村大樹,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2015年年次大会予稿集, 映像情報メディア学会
    • 発表場所
      東京理科大学・葛飾キャンパス,東京都
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-26
  • [学会発表] A Preliminary Study on Network-based ADL Training for the Visually Impaired by Use of a Parametric-speaker Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kainou, Hotaka Takizawa, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno
    • 学会等名
      Proceeding of the 8th International Symposium on Visual Information Communication and Interaction, the Association for Computing Machinery
    • 発表場所
      Hitotsubashi Hall, 東京都千代田区
    • 年月日
      2015-08-24 – 2015-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] A Spot Navigation System for the Visually Impaired by Use of SIFT-Based Image Matching2015

    • 著者名/発表者名
      Hotaka Takizawa, Kazunori Orita, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno
    • 学会等名
      Proceedings of the 17th International Conference on Human-Computer Interaction 2015, Springer International Publishing Switzerland
    • 発表場所
      The Westin Bonaventure Hotel in Los Angeles, California, USA
    • 年月日
      2015-08-07 – 2015-08-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi