研究課題/領域番号 |
25560286
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
永野 靖典 高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (30380372)
|
研究分担者 |
石田 健司 高知大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10274367)
王 碩玉 高知工科大学, 工学部, 教授 (90250951)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 転倒予防 |
研究実績の概要 |
144例(男29例・女115例)平均年齢75.8歳(60~96歳)を対象に、開発した易転倒方向分析機器を用いて調査を行った。Four Square Step Testは、4マス(2×2マス)を2往復に要するトータルの時間を測定した。ランダムテストは、全面(9マス、3×3マス)を利用し、9升の中央部分に立ち、前方の電光板に無作為に8方向すべての指示を表示させ、その方向に素早く移動し戻るトータルの時間及び個々の移動時間を計測した。また運動機能評価項目として10m歩行時間、UP&GOテスト、単脚直立時間、腸腰筋筋力、大腿四頭筋筋力を計測した。得られたFour Square Step Test、ランダムテストの結果と運動機能評価項目に対してSpearmanの順位相関解析を行った。FSSと各々の方向への動きに要する時間は10m歩行、UP&GOテストと相関性がみられた。一方、単脚直立時間、筋力とは相関性が低い結果であった。すなわち転倒予防の指標となるFour Square Step Testは筋力よりも足を出す動きを伴った運動に相関することがわかった。これよりFSSや各々の方向への動きの向上させるためには筋力訓練よりも、実際の動きを伴った訓練が必要である可能性がうかがえた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
144例(男29例・女115例)平均年齢75.8歳(60~96歳)を対象に、開発した易転倒方向分析機器を用いて調査を実施した。調査対象の運動機能健診参加人数が、予想よりやや少なく、上記達成度とした。
|
今後の研究の推進方策 |
足を出すような複合的な運動とFour Square Step Testの相関性が確認されたが、どの方向の動きが最もその成績に相関、寄与するかは分かっていない。そこで今後は、さらに多くの被験者に対して試験を行い、それぞれの方向にかかった時間を解析する。それに基づき、不得意な移動方向を評価し、その方向に特化して行った訓練により、改善がみられたかを評価し、改善の有無による転倒率の違いを調査することにより本機器の有用性を検証したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
無償のボランティアにて、開発機器の調査が実施でき、謝金が発生しなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
実際に運動訓練として被験者に介入するため、運動に適した高齢者を募集し、謝金として使用する。
|