• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

認知症高齢者の状態把握を行う聞き手エージェントの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560291
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関成蹊大学

研究代表者

中野 有紀子  成蹊大学, 理工学部, 教授 (40422505)

研究分担者 林 佑樹  大阪府立大学, 現代システム科学域・知識情報システム学類, 助教 (40633524)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード傾聴エージェント / 認知症高齢者 / 会話活動評価
研究成果の概要

本研究は,認知症高齢者の会話相手となり,会話を通して患者の健康状態や認知的能力の把握を行う会話エージェントの研究開発を目標とし,以下の主要な成果を達成した.
(1) 3年間の研究期間において,アニメーションの会話エージェントとロボットの2種類のシステムを開発した.(2) アニメーションエージェントは介護施設に約1ヶ月常設させていただき,実際に入所者の認知症高齢者に使用していただいた.(3) 音声,発話内容,顔画像から認知症患者がエージェントとの会話に積極的であるか,否定的な言葉が頻出していなかったかを自動的に判定する技術を開発した.

自由記述の分野

会話エージェント

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi