• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

安全な歩行を支援するソーシャルフレームワークの構築とフィールド調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560293
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関仙台高等専門学校

研究代表者

末永 貴俊  仙台高等専門学校, 知能エレクトロニクス工学科, 准教授 (90380998)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード健康・福祉工学 / 歩行支援
研究成果の概要

本研究では,人々が安全に国土を歩行できるように支援する手段として,路面情報を「調査・収集・提供可能なソーシャルフレームワーク」の開発を目的とする.H24年度までに開発した「クローラ型情報収集デバイス」と「口コミ情報収集アプリ」で収集した情報をGoogle Maps上に表示するシステムの試作を終えているが,H25年度からは児童や高齢者でも簡単に扱える「情報提示デバイス」の試作と,より簡便に路面情報を収集する手段を実現するための「自動追尾型情報収集デバイス」の開発に取り組んだ.これらのデバイスを導入することにより,路面情報を「調査・提供」する機能を強化できると考える.

自由記述の分野

複合領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi