現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は一年目を経過した状況であるが、理論構築の基礎となる不変量推定に関して、既に理論構築、アルゴリズムの実装、その実データに対する応用・分析,などの段階まで進んでいる。従って,現在までの達成度はおおむね順調に進展していると判断した。こうした成果は以下で述べるとおり、論文および学会にて発表する予定である。 本研究で提案する次元推定法の理論的な内容は,既にジャーナルに投稿し,査読中である(プレプリントは以下で公開:Hidaka, S. & Kashyap, N. (2013). On the Estimation of Pointwise Dimension., eprint arXiv:1312.2298.).また、この推定法を実際に身体運動データに適用し,その応用範囲を確かめた研究を研究会および学会で発表した(予定を含む)(日高 昇平 (2013). リズム運動の次元:不変量による協調運動の分析., 第16回身体知研究会予稿集, 9-15. Hidaka, S., et. al. (2014). Characterizing Rhythmic Movements by Pointwise Dimensions., The 28th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 1M5-OS-05b-5. Hidaka, S., el. al. (2014). Dimensional Clustering: Analyzing Cognitive Processes by Fractal dimensions of Bodily Dynamics., The 31st Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society.).
|