• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

触力覚提示装置を用いた運動競技者と神経系疾患者の身体感覚の計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560298
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

塗木 淳夫  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (50336319)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードSensory attenuation / サッカー選手 / 運動制御 / 感覚
研究成果の概要

フォースマッチング課題によって感覚の減衰を評価することで、統合失調症患者や心因性ジストニア患者の特徴抽出が可能なことが知られているが、手の指の感覚の減衰による測定しか行われていない。そこで我々は、足の指も測定できる検査・診断システムの開発し、正常人ならびにサッカー選手の足の指の感覚の減衰を測定し、違いがある事を明らかにした。これらの結果より、足に関する神経疾患の測定などが今後期待される。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi