• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

意識的呼吸が姿勢制御に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560300
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関北海道教育大学 (2015-2016)
岐阜聖徳学園大学短期大学部 (2013-2014)

研究代表者

板谷 厚  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40649068)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード呼吸法 / 東洋的身体技法 / 姿勢制御 / 姿勢動揺 / 自動性 / 二重課題法
研究成果の概要

気功やヨガなどの効果は経験的に知られているが,その効果を実証する科学的根拠に乏しい.本研究は,東洋的身体技法の不可欠な要素である呼吸法が,姿勢の自動的制御を促進するとの仮説を検証した.一般的かつ簡便な呼吸法を考案した.呼吸法の前後の姿勢動揺を測定・分析した結果,呼吸法後に足圧中心軌跡の不規則性が高まった.また,呼吸法後に認知課題と姿勢課題を同時に課す二重課題のパフォーマンスが向上することが示された.したがって,本研究で開発された呼吸法は,姿勢の自動的制御を促進すると結論づけられる.

自由記述の分野

体育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi