• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

スマートフォンを用いたマーカーレスモーションキャプチャーによる動作評価と訓練支援

研究課題

研究課題/領域番号 25560317
研究機関立命館大学

研究代表者

長野 明紀  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30392054)

研究分担者 吉岡 伸輔  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (20512312)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動作解析 / モーションキャプチャー / マーカーレス / 動力学解析
研究実績の概要

本年度は下記3点について成果を挙げた。
1. 薄型・軽量かつタブレット使用も可能なラップトップコンピューターと赤外線を利用したセンサを用いて、マーカーレスなモーションキャプチャーを可能とした。ラップトップコンピューターのバッテリーと赤外線センサ用外付けバッテリーを用いて、屋外などでも容易にモーションキャプチャーを実施する事ができる。このモーションキャプチャーは完全にマーカーレスであり、キャリブレーションに要する時間・手間も最小限であり、子供や高齢者の被験者に対してもストレス無く適用する事が可能である。
2. 小型・軽量・ウェアラブルな無線加速度センサを用いて、走行動作・歩行動作を実施する際の動作特性を評価した。加速度センサは両下肢・体幹部・両上肢に取り付け、それぞれのセンサから送信される信号を相互に比較対照し、全身の運動特性を考察した。分析には多変量解析の手法を用いた。取得したデータから身体運動の特性を抽出するアルゴリズムを構築した。動作速度、性別、年齢(若齢者・高齢者)に応じて異なる特徴を抽出する事に成功した。
3. 様々なモダリティから取得したモーションキャプチャーデータに基づいて、関節発揮トルクや筋張力を計算するアルゴリズムを構築した。屋外での計測・フィードバックを迅速に実施するため、ラップトップコンピューターでもリアルタイムな計算が出来る様、簡略化した筋骨格系モデルと最適化計算のプログラムを構築した。モデルの自由度及び組み込む筋の数を、本質的に重要な情報が失われない範囲で低減する事でこれを実現した。このプログラムは1.で構築したマーカーレスなシステムとシームレスに接続する事が可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マーカーレスにモーションキャプチャーを実現するシステムを構築した。これは当初平成26年度内に実現計画していた通りであり、本研究の進捗は概ね計画通りであると言える。

今後の研究の推進方策

平成27年度には多様な被験者、多様な動作パターンに対し、これまでに構築したシステムを適用しデータ取得する。またそのデータをデータベース化し、後の研究においても容易に参照出来るリポジトリを構築する。
これまでの進捗は概ね当初の予定通りであり、平成27年度についても計画通りに研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

研究に必要な専門書を購入するため書店に注文をした。
注文時に在庫が無く、入荷を待つ事になったため次年度の執行となった。

次年度使用額の使用計画

注文していた専門書を既に受け取り、予算を執行した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Kinect for WindowsとMATLABを用いた動作解析: Kinect for Windows v1をMATLABで使用するためのセットアップ.2015

    • 著者名/発表者名
      長野明紀
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 未定 ページ: 未定

  • [雑誌論文] Kinect for WindowsとMATLABを用いた動作解析: Kinect for Windows v1を用いたモーションキャプチャー.2015

    • 著者名/発表者名
      長野明紀
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 未定 ページ: 未定

  • [雑誌論文] Peak hip and knee joint moments during a sit-to-stand movement are invariant to the change of seat height within the range of low to normal seat height.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, S., Nagano, A., Hay, D.C., Fukashiro, S.
    • 雑誌名

      BioMedical Engineering OnLine

      巻: 13 ページ: 13

    • DOI

      10.1186/1475-925X-13-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Impact of boxing punches assessed with wearable inertia sensor and motion capturing2015

    • 著者名/発表者名
      Nagano, A., Kudo, S., Akaguma, R.
    • 学会等名
      25th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 発表場所
      グラスゴー(イギリス)
    • 年月日
      2015-07-15
  • [学会発表] The time-course change of pitching biomechanics in a simulated baseball nine innings2015

    • 著者名/発表者名
      Akaguma, R., Kudo, S., Nagano, A.
    • 学会等名
      25th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 発表場所
      グラスゴー(イギリス)
    • 年月日
      2015-07-13
  • [学会発表] Variability of walking motions in healthy elderly as a function of walking speed2014

    • 著者名/発表者名
      Toda, H., Nagano, A., Luo, Z.
    • 学会等名
      9th Australasian Biomechanics Conference
    • 発表場所
      イラワラ(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-12-01
  • [学会発表] 試合中の投手における疲労の影響に関するバイオメカニクス的考察2014

    • 著者名/発表者名
      赤熊亮祐, 工藤将馬, 長野明紀
    • 学会等名
      第27回日本トレーニング科学会大会
    • 発表場所
      独立行政法人産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都)
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] 筋骨格系シミュレーションの精度について2014

    • 著者名/発表者名
      長野明紀
    • 学会等名
      第23回日本バイオメカニクス学会大会
    • 発表場所
      国立スポーツ科学センター(東京都)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 歩行速度の変化による体幹・下肢の加速度の変動性の違い2014

    • 著者名/発表者名
      戸田晴貴, 長野明紀, 羅志偉
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-05-31
  • [学会発表] 2ステップテストに関する生体力学計測と解析2014

    • 著者名/発表者名
      溝口貴大, 曹晟, 来栖伸之, 藤野圭司, 長野明紀, 羅志偉
    • 学会等名
      第58 回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2014-05-21

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi