本研究は主に二本柱で行った. 表面筋電図から包括的な運動単位の発火頻度の変動,特にcommon drive成分を推定する手法を見出した.その手法を確立したことで,これまで不明であった拮抗筋間のcommon入力成分の振る舞いを明らかにすることができた. 次に,表面筋電図を用い,ミュージック演奏運動システムの作成を行った.表面筋電図の波形の大きさに伴い,音階が順に変化するようにシステムを組んだ.さらに,先に作成したシステムを(キネクトで定量化した)膝関節角度変化に対応するように組み直した.この方法によって,スクワットによる膝関節角度で規定した音楽を奏でる筋力トレーニングのシステムが実現できた.
|