• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脳機能亢進をもたらす乳酸の新規生理機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560344
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関立命館大学

研究代表者

橋本 健志  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70511608)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード認知機能 / 運動 / 乳酸 / 実行機能
研究成果の概要

本研究は、運動効果の分子機序としての乳酸が、認知機能などの脳機能にどのような影響をもたらすかを探究し、認知症改善への応用を目指すものである。そして、認知症の予防または改善に効果的な運動・栄養処方の確立のための学術的基礎の構築を目的とした。
神経細胞に対する乳酸添加や、実験動物に対する運動と乳酸サプリメント併用の結果から、乳酸が脳機能の亢進に寄与する可能性を示唆する結果を得た。また、ヒトを対象とした実験から、乳酸代謝と神経活動の亢進が認知機能亢進に重要である可能性が示唆された。

自由記述の分野

運動生理・生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi