研究課題/領域番号 |
25560358
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
曽根田 瞬 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (10367378)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | カーボカウント / IT活用 / 糖尿病 / 血糖コントロール / 患者教育 |
研究実績の概要 |
カーボカウントは、食事に含まれる炭水化物量を把握し食後血糖の管理を行う食事指導法である。特に摂取炭水化物量に応じて投与インスリン量を決定する応用カーボカウントは、1型糖尿病で有用なインスリン量決定方法であり、アメリカ糖尿病学会はカーボカウントを標準的な食事の指導方法として推奨している。 しかし日本では、カーボカウントの概念が理解されるようにはなってきたのだが、治療方法として普及しているとは言いがたい状況にある。普及しない理由として、カーボカウントがある程度の知識と経験を必要とし、繰り返し指導を行う必要があり、患者だけでなく医療スタッフの理解が必要であることなどが推測された。 そこで、食事選択に対する柔軟性を広げ、小児l型糖尿病患者のQOL を改善することを目的に、患者および、医療者へのカーボカウント導入を支援するスマートフォンやタブレット端末などの携帯情報端末用アプリを開発することを目指した。さらに、このような携帯情報端末アプリがカーボカウントを続けるのに有効であるかを検討することにした。 インスリン治療を行っている1型糖尿病患者を対象に、携帯情報端末の使用状況について調査を行ったところ、タブレット端末を常用しているものはなく、スマートフォン用アプリを中心に開発を行うこととした。さらに、通学中などのインターネットに接続できない環境(オフライン環境)でも使用できるように配慮し、iPod touchで使用できるように、iOS端末に集中して開発する方針とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2014年6月にiOS の新しいプログラミング言語であるSwift が公開され、将来的に新言語への移行が進むことが明白となりSwift に対応してアプリの基本設計から見直す必要に迫られた。また、オフライン環境での使用を要望され、炭水化物のデータベースを圧縮し改良するために予想以上に時間を消費している。 また、個人的な事だが、事故に遭遇し2度の入院加療を要する状況に陥ってしまったため、作業が大幅に遅延することになってしまった。 以上の理由により、当初のアプリ開発の計画から遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在開発が進んでいるアプリの基本設計を元に、アプリ開発会社に依頼してデバッグを行い、アプリの完成を急ぐ。基本的にはiPod touchにアプリをインストールした状態で、患者にアプリを提供する。アプリの完成状況を見ながら、本学の倫理委員会への申請を行い、アプリ使用前後でのl型糖尿病患者の3 ヶ月毎の代謝状態(インスリン使用量、HbAlc、BMI 、腹囲など)とQOL を評価する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2014年6月にiOS の新しいプログラミング言語であるSwift が公開され、将来的に新言語への移行が進むことが明白となりSwift に対応してアプリの基本設計から見直す必要に迫られた。また、ユーザーである患者側からオフライン環境での使用を要望され、炭水化物のデータベースを圧縮し改良する必要が生じた。さらに、個人的な事だが、事故に遭遇し2度の入院加療を要する状況に陥ってしまったため、全体的なアプリ開発の進行が大幅に遅れている。そのため、開発人件費が未使用となり、アプリ開発の打合せと学会発表も延期となり旅費も未使用となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
1) iOS用アプリ開発費用(アプリ開発会社に依頼):1,200,000円 2) 患者に提供するためのiOS端末を対象患者用に10~15台程度購入:208,000~312,000円 3) 旅費については、研究打ち合わせを年4回と圏内の学会にて本研究の成果を発表する予定:500,000円 4) 開発環境の整備としてパソコン(Mac)1台を追加し関係書籍を購入する予定:400,000円
|