研究課題/領域番号 |
25560376
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
河野 寛 国士舘大学, 文学部, 講師 (40508256)
|
連携研究者 |
坂本 静男 早稲田大学, スポーツ科学部, 教授 (00266032)
丸藤 祐子 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康増進研究部, 研究員 (60613932)
小西 真幸 早稲田大学, スポーツ科学部, 助教 (10711187)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 潜水反射徐脈 / 循環器系疾患リスク / 加齢 |
研究成果の概要 |
本研究は第一に,顔面を冷水に漬ける潜水反射に伴う徐脈について,概日リズムが存在するかどうかを検討した。その結果,朝に心拍数が低値を示したことから,潜水反射に伴う徐脈は概日リズムの影響を受けると考えられる。このことは,潜水反射試験を実施する際には,時間帯を考慮して実施すべきであることを示唆している。 次に,潜水反射に伴う徐脈に加齢が影響するかどうかを検討した。その結果,若年者と比較して高齢者で潜水反射徐脈が鈍いことが明らかとなった。このことから,潜水反射試験は加齢の影響を受けることがわかる。したがって,潜水反射試験は循環器疾患のリスク指標になるかもしれない。
|
自由記述の分野 |
運動生理学
|