• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

腸管機能低下(老化)が骨格筋萎縮・肥大機構に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560377
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関東北大学 (2015)
東北工業大学 (2013-2014)

研究代表者

松生 香里  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60513570)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードサルコペニア / 腸管機能 / 骨格筋萎縮・肥大
研究成果の概要

運動と内部臓器との相互作用を明らかにすることは、競技能力の向上に役立つに留まらず、運動による健康増進にも大きく貢献する。特に近年では、高齢者のサルコペニア(筋萎縮)が注目され、骨格筋の萎縮とトレーニングによる筋肥大に焦点を当てた研究報告は数多い。本研究では、サルコペニアの原因が、単に骨格筋の萎縮だけではなく、加齢に伴う腸管機能の低下が原因である可能性に着目して、若齢マウスと加齢マウスを用いて骨格筋萎縮と腸管機能の関連を調べた。その結果、腸内環境を維持するプロバイオティクスを摂取した際には、ギプス固定で筋不活動状態(骨格筋萎縮誘導)の後、筋の肥大過程が改善されることが示唆された。

自由記述の分野

運動免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi