• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトの子どもの共同育児に対する適応の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560392
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関中部学院大学

研究代表者

竹ノ下 祐二  中部学院大学, 教育学部, 准教授 (40390778)

研究分担者 島田 将喜  帝京科学大学, アニマルサイエンス学科, 准教授 (10447922)
水野 友有  中部学院大学, 教育学部・子ども教育学科, 准教授 (60397586)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード協同育児 / ゴリラ / ニホンザル / 乳児 / 幼児 / 発達
研究成果の概要

人類における協同育児の進化プロセスを解明する目的で、飼育、野生霊長類の乳幼児と非母との社会関係の発達変化の研究、ヒトの乳幼児における母および非母との社会交渉に関する行動観察および実験的研究を行った。
その結果、ヒト以外の霊長類においても乳幼児段階から非母との間で親密な社会交渉が生じるものの、乳幼児は子ども同士の社会交渉を除き、非母からの直接的な働きかけに対して受動的に反応していた。それに対して、ヒトの乳幼児は早い段階から非母の振る舞いに対する高い感受性を示した。この差異は、ヒトとヒト以外の霊長類の向社会性のあり方の差異と関連すると考察した。

自由記述の分野

霊長類学・人類学・子ども学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi