• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

微生物二次代謝を利用した生合成工学ツールの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560407
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

早川 洋一  東京理科大学, 薬学部, 教授 (20208606)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード生合成 / thioviridamide / チオアミド / prodigiosin / 側鎖環化遺伝子
研究成果の概要

Thioviridamide生産菌のゲノム解析から、前駆体ペプチド遺伝子tvaAを見いだし、遺伝子導入菌において生産を確認することにより、生合成遺伝子をtvaA~tvaLの12遺伝子であると同定した。さらに、prethioviridamideが真の生合成産物であることを明らかにした。
Prodigiosin側鎖環化遺伝子redGと相同性を有するrphG遺伝子の導入菌から、環化体としてmetacycloprodigiosinおよびpropyl-meta-cyclooctylprodiginineが得られ、rphGは、これまで報告のない位置選択性を有する側鎖環化遺伝子であることが示された。

自由記述の分野

微生物二次代謝産物のケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi