• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イオンチャネル・受容体の動的構造変化追跡を可能にするケミカルプローブの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560418
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関横浜市立大学

研究代表者

及川 雅人  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (70273571)

研究分担者 酒井 隆一  北海道大学, 大学院水産科学研究科, 教授 (20265721)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード化学プローブ / イオンチャネル型グルタミン酸受容体 / 人工リガンド
研究成果の概要

本研究ではイオンチャネル型グルタミン酸受容体 (iGluR) のゲーティングメカニズムの解明に役立てることを目的とし海洋天然物ダイシハーベイン (DH) のプローブの合成化学的開発を試みた。具体的には、出発原料にD-riboseを用いて、まずそのアノマー位にビニル基を導入し、それに対するジヒドロキシ化を行った。アミノ酸側鎖は、アルデヒドに対するHWE反応によりエナミドを得たのちにBophozを用いた不斉水素化により構築した。本研究ではプローブの比較対照に用いるための類縁体の保護体までを得ることができた。また、研究分担者の酒井はマウスを用いた合成化合物の活性評価法の予備的な検討を行った。

自由記述の分野

有機合成化学、ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi