• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

個体内単一神経細胞を標的としたオプトジェネティックス

研究課題

研究課題/領域番号 25560424
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関名古屋大学

研究代表者

高木 新  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90171420)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードIR-LEGO / 光遺伝学 / 線虫C. elegans / 摂食運動
研究概要

赤外レーザによる熱ショックプロモーター活性化を利用した遺伝子発現誘導技術(IR-LEGO)と、光による神経活動操作技術(optogenetics)とを組み合わせて、個体内での単一標的神経細胞の活動を自在に操作する方法を確立し、これを用いて特定の神経回路を構成する神経細胞の活動を一つずつ個別に操作することで、回路の動作原理を解明することが本研究の目的である。線虫C. elegans摂食運動制御に関わる咽頭神経回路を構成する14種20個の神経細胞中で機能が同定されている細胞は3種にすぎない。上記の新規方法論を導入して、様々な生理条件下でのこの回路における情報処理の全容を解明する。
IR-LEGOにオプティカルチョッパーを取り付けて、風車状回転ブレードによってレーザ光を不連続に通過させることにより照射をパルス化し、標的での熱ショック誘導の空間的分解能を改善した。
また、咽頭神経細胞同定のために、細胞マーカー発現系統を作製しric-19 (M2), flp-21, gcy-10,ser-7b, mnm-2, glr-2, zag-1 が使用可能なことを確認した。さらにこれらのプロモーター下でArch:GFP発現系統を作製し現在咽頭運動に与える影響を解析中である。
全神経の活動が抑制されたとき、ポンピングが停止することを確認した。 さらに、興味深いことに体壁筋の鎮静下で咽頭運動が停止するという現象を見出した。
咽頭運動の定量的解析を可能とするために、顕微鏡下でポンピングのビデオ記録を行い、ポンピング回数を計数する系を立ち上げた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究はほぼ予定通り進んでいる。これに加えて体壁筋の鎮静下で咽頭運動が停止するという現象を見出したが、これは固有受容感覚が咽頭運動制御にかかわることを示唆している。今後あらたな実験系としての発展が期待できる。

今後の研究の推進方策

ChR2による神経活動活性化とArchによる神経活動沈静化がポンピングに及ぼす効果の検討を始める。まず、網羅的な神経活性化と抑制の効果を検討する。Gatewayシステムを利用して各プロモーター下流にArch, ChR2(H134R), ChR2(C128S)各cDNAを結し、これらを線虫に導入して形質転換体を作製し、光照射が各系統の咽頭運動に与える影響を調べる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Optical silencing of C. elegans cells with light-driven proton pumps2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Okazaki, Megumi Takahashi, Naoya Toyoda, Shin Takagi
    • 雑誌名

      Methods

      巻: 68 ページ: 425-430

    • DOI

      10.1016/j.ymeth.2014.02.030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pulsed Irradiation Improves Target Selectivity of Infrared Laser-Evoked Gene Operator for Single-Cell Gene Induction in the Nematode C. elegans.2014

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda N, Shin Takagi*
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(1) ページ: e85783

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085783

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IR Laser-induced gene expression in targeted single cells of C. elegans.2013

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda, Masaki Shimojou, Shin Takagi
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation

      巻: 55(4) ページ: 454-461

    • DOI

      10.1111/dgd.12061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese studies on neural circuits and behavior of Caenorhabditis elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sasakura, Yuki Tsukada, Shin Takagi, Ikue Mori
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 187

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00187.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A blue-shifted light-driven proton pump for neural silencing.2013

    • 著者名/発表者名
      Sudo Y, Okazaki A, Ono H, Yagasaki J, Sugo S, Kamiya M, Reissig L, Inoue K, Ihara K, Kandori H, Takagi S, Hayashi S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 ページ: 20624

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.475533.

    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient gene induction in single targeted neurons of C. elegans

    • 著者名/発表者名
      Naoya Toyoda, Motoshi Suzuki, Ayako Okazaki, Shin Takagi
    • 学会等名
      分子生物学会年回
    • 発表場所
      神戸 ポートピアホテル

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi