• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

現代日本における、法と感情の関係についての現象学的考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25580008
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関別府大学

研究代表者

野村 文宏  別府大学, 食物栄養科学部, 准教授 (30369144)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード現象学的方法 / 法現象 / 感情
研究成果の概要

現象学的方法を法の分野に適用できるか。まず現象学的方法の、他の分野への応用例を検討した。医療、心理学、教育学などである。そして、現象学的方法は、非超越論的な仕方で拡張して解釈できるとの結論に至った。次に、感情が安定した合理的な情報を提供できるかどうかを現象学的に考察し、感情は一定の合理的側面をもつとの結論に至った。最後に、そのような感情の合理的な側面を、法の分野に活用する可能性を検討した。刑事裁判における被害者参加などの直接的な活用に加え、一般市民の感情を汲み取り考慮することで、司法改革が期待でき、法曹等の専門家と一般市民と感覚を架橋し、市民に支えられた法状態を実現できるとの結論に至った。

自由記述の分野

哲学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi