• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ゴールドサンドウィッチガラスから見出す紀元前「截金」の起源と再生

研究課題

研究課題/領域番号 25580031
研究機関東京藝術大学

研究代表者

並木 秀俊  東京藝術大学, 社会連携センター, 研究員 (00535461)

研究分担者 迫田 岳臣  倉敷芸術科学大学, 芸術学部, その他 (90645186)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード芸術学 / 日本東洋美術史 / 西洋美術史 / 伝統技法
研究実績の概要

最終年度は計画の予定通り、研究成果の報告を主に行った。6月には保存修復学会(日本・京都精華大学)と9月にはAIHV20(国際ガラス史学会、スイス・フリブール)にてポスター発表を行った。
特にAIHVでは研究目的でもある海外での公開において十分な成果が得られたと考える。研究対象となったゴールドサンドイッチガラス碗はガラスの分野では良く知られた作品群であったが、金箔装飾に特化した研究がされておらず、会場では多くの海外のガラス専門の
研究者から質問が相次いだ。これまで日本に作品がないため情報の入手が困難であったが、多くの専門家の助力を得て日本では未公開の作品や資料を本研究の中で得られたため、基礎資料の充実が計れたと考える。ガラスでは金箔を使用した技法が多くこのような研究が有意義であることを痛感し、今後もさらに研究の幅を広げ多くの研究者への公開を引き続き行っていきたい。
また、本研究はAIHV20の学会誌(2018年出版)へ論文の寄稿を行っており、すでに査読を通過し高い評価を受けている。
論文名:「A Study on Gold-leaf Decoration Tjechnique on Ancient Gold Sandwich Glass; Especially on the Hellenistic “Kirikane” technique 」

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Study on Gold-leaf Decoration Tjechnique on Ancient Gold Sandwich Glass; Especially on the Hellenistic “Kirikane” technique2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi.Namiki 、Yasuko.Fujii
    • 雑誌名

      AIHV20

      巻: 20 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The “ Kirikane " Technique on Hellenistic Gold-Sandwich-Glass2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi.Namiki 、Yasuko.Fujii
    • 学会等名
      AIHV20
    • 発表場所
      スイス・フリブール大学
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] ゴールドサンドイッチガラス碗における截金文様の調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      並木秀俊
    • 学会等名
      保存修復学会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi