• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本語学習者データマイニングのための既存ツール評価とマニュアル設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25580109
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関金沢大学

研究代表者

松田 真希子  金沢大学, 国際機構, 准教授 (10361932)

研究分担者 林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)
渡部 倫子  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (30379870)
金田 純平  国立民族学大学, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (10511975)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードデータマイニング / コーパス / 統計 / テキストマイニング / 日本語教育 / アンケート調査 / アクセント評価
研究成果の概要

本研究では日本語教育のためのデータマイニング技術開発を目的に、[1]既存データマイニング技術の日本語教育研究への応用可能性の検討、[2]既存ツールのカスタマイズ、[3]ツール開発、[4]マニュアル開発を行った。その結果、[1]ではKh-Coder,SVtoolsなどを用いた日本語教育研究への応用研究を行い、有効性を示した。[2]では日本語学習者誤用換言対データを約3000対開発した。[3]では日本語学習者アクセントの自動評定技術開発を行った。[4]ではマニュアルを一部Web公開した。学術的成果としては、6件の学術論文の発表、11件の学会発表等を行った。

自由記述の分野

コーパス言語学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi