研究課題/領域番号 |
25580110
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
三浦 香苗 金沢大学, 国際機構, 名誉教授 (50239175)
|
研究分担者 |
松田 真希子 金沢大学, 国際機構, 准教授 (10361932)
渡部 倫子 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (30379870)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | Good Learner / 日本留学 / グローバル人材 / 学習者の属性 / 支援環境 / PAC分析 / テキストマイニング / 共分散構造分析 |
研究成果の概要 |
日本留学・日本語学習経験のあるキャリア上の成功者をGood Learner(GL)とし、その属性を探索的に抽出した。 PAC分析の手法で個別のGLが描く「GLの構造」を求めた。それは「学びの輪・必要時に集中して学ぶための支援機能・他の支援機能」から成り、探究心が引き金となって作られる学びの輪が、周辺の金と時間を媒介とした支援機能の働きで活性化する。100名の日本語教師への質問紙調査と、海外の20名のGL(大学教授等)への面談調査により、GLの特性を抽出した。GLには個人差があるが、同時に、専門、国、生育環境、時代、宗教等によって、共通特性が導かれる可能性が示唆され、研究は現在進行中である。
|
自由記述の分野 |
日本語教育
|