研究課題/領域番号 |
25580132
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
上斗 晶代 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (60196665)
|
研究分担者 |
島岡 丘 筑波大学, 名誉教授 (20015382)
伊達 民和 プール学院大学, 国際文化学部, 名誉教授 (50207271)
谷口 雅基 高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90163633)
西尾 由里 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20455059)
市﨑 一章 呉工業高等専門学校, 准教授 (70534288)
|
連携研究者 |
三宅 美鈴 広島国際大学, 心理科学部, 教授 (50352034)
田邉 祐司 専修大学, 文学部, 教授
柴田 雄介 高知大学, 全学教育機構, 特任講師 (90725673)
|
研究協力者 |
乾 隆 東京家政大学, 人文学部, 教授 (20266539)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 英語音声教育 / 日本語話者 / CEFR / CEFR-J / 英語音声到達度指標 / Can Do記述文 / 共通参照枠 / 英語音声指導 |
研究成果の概要 |
本研究は,日本語話者のための英語音声段階別到達度指標(聞き取り・発音)を設定することを目的とした。英語音声教育に関するアンケート調査,教科書分析,学習者の英語音声の分析,先行研究や文献を通じて,10段階の全体的尺度の草案をCan Do記述文で表した。低次の段階では,既習の語における基本的な母音・子音の区別,短い語や文のリズムと文タイプに応じた基本的イントネーションの聞き取りと発音が可能であろう。日本人学習者に困難な母音や子音,子音連結,音変化,機能語の弱形,気持ちや状況に応じたイントネーションによる表現や聞きとりは高次の段階で可能であり,段階を追って長期的スパンで習得する項目となろう。
|
自由記述の分野 |
英語音声学
|