本研究では、Web上に構築した遠隔的協調学習環境を用いたプレオーガナイズド学習環境開発を行うと共に、対面授業によるブレディッドラーニング通して英語学習、とりわけ語彙学習における学習活動とその効果を観察した。 プレオーガナイズ段階においては、主にWikiシステムを活用し、そこでの活動履歴から、事前に適切な動機付きを行うことで各グループ構成員の活動状況の活発化と、スタンドアローン学習と比較して内発的学習動機の高まりとともに学習効率の向上も見られた。 これらについては、以下に述べる研究分担者の淺間によるTOEICラーニングのためのeラーニング教材に着目した検討分析においても明らかとなっている(本研究実施において、研究代表者前野の体調不良による長期入院、加療による一時中断を受け、分担研究を継続実施した)。即ち、語彙学習にあってはeラーニングでの進捗率の高い学生であればあるほど学習効果が高い実際を明らかとした。その背景には語彙を幾重ものコンテクストに位置づけて学習者に即時フィードバックすることがeラーニングでは可能となり、その結果としてinductive language learning(帰納的言語学習)が促進される点が関与すると考えられた。その一方で、リーディングパートにあっては文法形態素の複雑配置により、eラーニングでのスタンドアローン学習には限界があり、自律学習を阻む要素も幾つか垣間見られており、対面補完を援用してのブレンディッドラーニングが効果的であることを明らかにするに至っている。 ところで、プレオーガナイズド学習における学習方略を主導することによる自己効力感の獲得も観察されたが、その反面、一部にフリーライダー化もみられた。これについては今後の課題としたい。 また、体調不良による中断で長期のシステム活用や被験者発語に対するテキストマイニングが実施できなかった。これらについても、次期基盤C研究にてさらなる継続深化を図りたい。
|