• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

非営利組織経営におけるステークホルダー・マネジメント・モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25590087
研究機関早稲田大学

研究代表者

島岡 未来子  早稲田大学, 付置研究所, 講師 (10614612)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非営利組織経営 / ステークホルダー / パフォーマンス / 社会インパクト / NPO
研究実績の概要

【研究目的】非営利組織におけるステークホルダー・マネジメントとパフォーマンスの関係について明らかにする。
【研究方法】(1)事例研究:調査対象として、NPO法人2団体を対象に調査を行っている。NPO法人Aはクラシック音楽を中心に公演事業と、ホール周辺地域を中心としたコミュニティ事業を軸に活動している。NPO法人Bは地域の健康づくりを目的にしている。
(2)パフォーマンスの社会的インパクトからの考察:非営利組織が行う活動は、社会に様々な影響を与えることを目的としていることが多い。社会インパクト評価は英国で財団が非営利組織への助成を行う場合等に活用され、発展している。社会インパクト調査の手法を習得すべく英国LSE(The London School of Economics and Political Science) の教員による「社会インパクト評価トレーニング」に参加した。
【発表】国際ジャーナルへの論文投稿に向けて、投稿予定論文へのコメント、投稿候補ジャーナルへのアドバイスを受けるサービスを利用した。その結果対象ジャーナルに投稿するためには大幅な修正が必要なことがわかったため、修正して投稿予定である。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi