研究課題/領域番号 |
25590171
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
茂呂 雄二 筑波大学, 人間系, 教授 (50157939)
|
研究分担者 |
香川 秀太 青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (90550567)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ソーシャルセラピー / 学習 / 発達 / 格差問題 / コミュニティー作り / パフォーマンス / 即興遊び |
研究実績の概要 |
本研究では、ソーシャルセラピーと呼ばれるグループでの話し合いとパフォーマンス活動に基づく、新しい活動の開拓技法の整備を目指した。整備のために、ニューヨーク市のEast Side InstituteならびにAll Stars project, Inc.そして台湾輔仁大学における活動を調査しそれをもとに、筑波大学東京キャンパスならびに足立区において、ソーシャルセラピーカフェを開催し、地域住民と心理学の専門家が恊働する活動のひな形を開拓した。具体的には、①地域住民とソーシャルセラピーにもとづく人間の発達と学習に関してまなぶための教材を用意し、②一緒に活動を始めるためのパフォーマンス遊びならびに即興遊びのレシピーを用意し、③足立区の住民とくに一人親世帯や貧困世帯向けのイベントの開催方法論を整備し、実際にイベントを企画実践してみた。 成果の一部は、茂呂雄二(著)『生成と発達の心理学:ソーシャリセラピー入門』(新曜社、近刊予定)ならびにY. Moro (ed.) Learning as Coommunity Building. Macmillan Palgrave(近刊予定)として出版される他、訪問したEast Side InstituteのLois Holzmanらの著作の翻訳も刊行され、また出版予定のものもある。 ソーシャルセラピーを普及ならびに実践として実装するには、さらにその意味を今日有せ切るような学習機会を、貧困格差問題等の社会問題の解決のためにボランティアしている団体参加者とともに設けていくことが必要である。そのために、今回の研究をもとにした社会実装するために、NPO法人オールスタープロジェクト東京を立ち上げて今後の活動につなげていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
ソーシャルセラピーという理論的には高度なために一般には分かり難い発達学習心理学の理論を、18回におよぶカフェ活動を通じて地域住民やボランティア実践家と共有することができたこと、ならびにその成果を近刊予定であるが、2冊の日本語書籍ならびに英語書籍としてまとめることができることで、当初の計画以上の進展だと評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究費を一部基金化することができ、上に述べた米国のマクミラン社で出版するため、また研究成果のレビューを受けるために、5月にニューヨーク市の団体を訪問する。 今後は、ソーシャルセラピーを用いた社会実験、釈迦実装のために、さらに実証的な研究を行なうとともに、NPO法人化して寄付によって運営する子どもたちのための、ソーシャルセラピーの実践場をつくり上げていくことを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の発表について、共同研究を進めてきた米国ニューヨーク市のEast Side Institute for Short and Group Therapy のLois Holzman研究所長らの研究レビューを2015年3月に受けることを予定していたが、訪問先である研究所から延期の申し出があったため、協議の結果5月末に訪問することになり、ニューヨーク市までの旅費が未使用となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果を、Y. Moro (Ed.) Learning as Community Building. Ny:MacmillanPalgrave.として刊行するために、Lois Holzman博士らの研究レビューと助言をえるために、ニューヨーク市のEast Side Institute等を訪問する。そのために、航空運賃、宿泊費、日当等に使用する予定である。
|