• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

子ども視点から見るデジタル絵本の可能性と陥穽:縦断調査を中核とした萌芽的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25590172
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 利彦  東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90242106)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードデジタル絵本 / 乳幼児期 / 母子相互作用 / 保育 / 読み聞かせ / タブレット端末
研究成果の概要

現在、急速な勢いで書籍のデジタル化が進む中、乳幼児向けの絵本についても、既に相当数のデジタル版が開発・配信されている。しかし、その子どもの発達への影響は、一部、リテラシー発達等への影響を除き、未だほとんど実証的検討には付されていない。こうした現状を受けて、本研究は、家庭や保育所等の子どもの生活世界に密着した形でデータ収集を行うことで、デジタル絵本の可能性と陥穽を探索的に明らかにすることを企図した。

自由記述の分野

発達心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi