• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生殖期女性における生物学的生殖性と心理学的生殖性の関連と統合に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25590174
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関神戸大学

研究代表者

齊藤 誠一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60186939)

研究分担者 則定 百合子  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (10543837)
上長 然  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (50552965)
田仲 由佳  清泉女学院大学, 人間学部, 助教 (30621122)
研究協力者 田中 美帆  神戸大学, 大学院人間発達環境学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード生殖性 / ジェネラティビティ / 月経 / 妊娠 / 出産 / 生命性
研究成果の概要

初経から閉経に至る期間にある女性が,月経,妊娠,出産など自己の生物学的側面について、それをどのように受容し、そのありようが妊娠、出産、子育てにどのように関わり、そうしたことが生命観や世代継承性にどのように影響するかを検討したところ,妊娠・出産がより具体的に生命の重要性を認識させること,妊娠から子育てまでの経験が「世話すること」と「自己の生きた証を次世代に残す」という形での世代継承を促すこと,出産しないことが更年期になって心理的葛藤を生じさせていることが明らかになった。

自由記述の分野

発達心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi