研究課題
挑戦的萌芽研究
2013年度に大阪府内で実施した学力実態調査のデータをもとに、子どもたちの「学力格差」の実態について検討を加えた。明らかになったのは以下の諸点である。(1)子どもたちの学力格差は、1989年から2001年にかけて大きく拡大したが、2001年から2013年にかけて一定程度の「回復」を見せた。(2)その背景には、2003年あたりからの「たしかな学力向上」路線の定着があると推測される。(3)子どもたちを取り巻く人間関係の豊かさが、学力の向上に一定の好影響を与えている。
教育社会学