研究課題/領域番号 |
25590289
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
片田 房 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70245950)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ギーク症候群 / 大学生の気質的傾向 / 理工系技術者 / コミュニケーション推進主義 / コミュニケーション困難現象 / 職人気質 / 分野特化型英語教育 |
研究実績の概要 |
本研究の2年目である平成26年度は、「大学生の気質と批判的思考性/自己効力性志向に関するアンケート調査」によるデータの信憑性の向上と相対化を図るため、国内のデータ収集を続行すると共に、調査対象としては報告の少ない途上国に研究活動を拡げた。26年度は、国内外におけるアンケート調査の実施、及び本研究が提起する問題意識の啓蒙を目的とした国内外における発表を中心に、以下の活動を行った。 1.前年度に実施した「大学生の気質と批判的思考性/自己効力性志向に関するアンケート調査」を、理工系学部生を中心に続行し、データの信憑性の向上を図った。 2.グローバル化の時代を特徴づけるコミュニケーション推進主義と理工系技術者のコミュニケーション困難傾向との間の乖離を問題提起し、非英語圏における効果的英語教育の方法とコミュニケーション能力開発との接点を探った。分野特化型の英語教育がコミュニケーション能力開発の萌芽的役割を果たす可能性を提示した。 3.上記の成果を国内外で発表し、コミュニケーション推進主義とコミュニケーション困難現象との間の乖離の存在を問題提起する発表を、国内外で合計7回行った(内3回は25年度中に発表確定として報告済み)。 4.124問からなる日本語版アンケート調査表を精査し、英語版調査表「Temperamental Tendencies and Patterns of Thoughts of Students in Tertiary Education」を作成した。 5. 本調査研究への興味と理解、及び協力の得られた東南アジア圏(フィリピン共和国、SPAMAST: Southern Philippines Agri-business and Marine and Aquatic School of Technology)にて調査を実施し、約1,200名のデータを収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
アンケート調査表の英語版への改良と東南アジア圏での調査協力は順調に進み、また国内における調査の量的な拡大も概ね予定通り進んだ。収集したデータの入力は終わっており、総体として順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで調査対象の中心を理工系学部生にしていたが、最終年度にあたる27年度の前半に他学部生群への調査拡大を可能な限り実行する。また、東南アジア圏で収集したデータの入力は終了しているが、分析自体は未完であり、最終年度は統計的分析を中心とした活動に重点を置く。また、これまでに得られたデータの内、特に気質的傾向と批判的思考力及び自己効力性の志向傾向との相関性の有無の分析を進め、完成を目指す。東南アジア圏のデータに関しては現地の研究協力者との議論をはじめとする連携を深め、異文化圏からのインプットを尊重して分析結果の相対化を目指す。 本研究の成果発表を国内外の学会や研究会にて続行し、本調査研究の普遍性、21世紀のグローバル化時代における社会的意義、及び高等教育における第三の障害について、関係者への理解と啓蒙に引き続き努める。 尚、26年度に予定していたNortheastern University (米国)への訪問と同大学に固有のCooperative Education Programの調査は、インターネットの使用とE-メールによる調査に方法を転換し、時間的・コスト的な経費の軽減を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ分析の一部を次年度に延期したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
本繰越金額は、当初の目的(データ分析にかかる人件費)と研究協力への謝礼に使用する。
|