• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

3DCGを活用した点字学習支援システムの開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25590290
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関鶴見大学

研究代表者

元木 章博  鶴見大学, 文学部, 准教授 (80322163)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード点字 / 3DCG / 学習支援システム / GIFアニメ / VRML / 鏡像関係 / 福祉職 / 司書
研究成果の概要

視覚障害者の支援者が、彼らとのコミュニケーションの手段の一つとして点字の読み書きが出来る必要がある。そこで、点字の直観的理解を促すため、3DCGを用いた学習支援システム「点字といっしょ!」を開発した。学習者らに同システムでの自習を促した。テストの結果から、特に、凹面での点字の理解に関する問題点を明らかにした。

自由記述の分野

教育情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi