• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

中空粒子内微小空間の高次構造アクティブ制御による新機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25600001
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関東北大学

研究代表者

長尾 大輔  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50374963)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ材料 / 中空粒子 / 外場
研究概要

シリカシェルが形成する微小空間に、サブミクロンサイズのシリカコア粒子を埋め込んだ中空粒子を合成した。この中空粒子は、コア粒子/ポリマーシェル/シリカシェルからなる多層コア-シェル複合粒子のポリマーシェル部分を選択的に除去することによって得られる。コア粒子の可動性を確保するには、ポリマーシェル除去のための熱処理過程で生じるシリカコア-シリカシェル間の焼結を解消する必要がある。シリカコアをシリカシェル内壁から引き剥がすための処理として従来は、水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液を使ってシリカ成分を化学的にエッチングしていた。しかしながら、エッチング溶液に含まれるアルカリ金属が残留しデバイス作製時に不純物となる可能性も考えられる。そこで、アルカリ金属に代わるエッチング溶液としてアンモニア水溶液によるエッチングを検討した。その結果、エッチング溶液のpHを10前後に調整することで、シリカコア-シリカシェル間の焼結を解消でき、可動性を確保できることを明らかにした。
非晶質かつ低密度の酸化物粒子を球状コアとして使い、可動コア内包型の中空粒子を合成すると、内包した球状コアの一部がポリマーシェル除去のための熱処理過程で非球形化した。この結果はシリカシェルが形成する微小空間内で熱処理された球状粒子が、
周囲のシリカシェルの影響を受けながら高密度化かつ変形することを示唆しており、非球形化の機構を明らかにすれば、新しい異型粒子合成の開発にもつながる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初は異型酸化物粒子をコアとし、それを球形化できるポリマー被覆法を検討することで、異型コア内包型の中空粒子を合成することを狙っていた。しかしながら、研究実績の概要に記したようにポリマー除去過程で球状コアが非球形化する現象が観察されており、異型酸化物粒子をコア粒子に使わずとも、異型粒子を埋め込んだ中空シリカ粒子を合成できる可能性を示すことができたため。

今後の研究の推進方策

多層コア-シェル粒子の中間層となるポリマー相を選択的に除去する中空化プロセスを引き続き検討するとともに、中空粒子の集積化プロセスについても合わせて検討する。埋包した異型粒子の可動性が確認できた粒子配列体に関しては、透過スペクトル等の光学的評価を行う。このような透過率評価を、外場を印加した場合と印加しない場合の両者について行い、外場印加が内包粒子の配向状態に及ぼす影響を調べる。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は、今年度の研究を効果的に推進したことに伴い発生した未使用額である。
平成26年度請求額と合わせ、平成26年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Miniaturization of anisotropic composite particles incorporating a silica particle smaller than 100 nm2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Sakurai, Daisuke Nagao, Haruyuki Ishii, Mikio Konno
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science

      巻: 292 ページ: 449-454

    • DOI

      10.1007/s00396-013-3090-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of monodisperse composite poly(N-isopropylacrylamide) microgels incorporating dispersive Pt nanoparticles with high contents2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nakao, Daisuke Nagao, Haruyuki Ishii, Mikio Konno
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A

      巻: 446 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2014.01.049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colloidal Polarization of Yolk/Shell Particles by Reconfiguration of Inner Cores Responsive to an External Magnetic Field2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Okada, Daisuke Nagao, Takuya Ueno, Haruyuki Ishii, Mikio Konno
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 29 ページ: 9004-9009

    • DOI

      10.1021/la401646t

    • 査読あり
  • [学会発表] ウェットプロセスによる単分散複合粒子の合成と集積化,

    • 著者名/発表者名
      長尾大輔
    • 学会等名
      平成25 年度 東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      仙台市青葉区、青葉記念会館
    • 招待講演
  • [学会発表] 水相析出重合への界面活性剤微量添加によるナノサイズの単分散ポリマー粒子合成

    • 著者名/発表者名
      石井幹大、石井治之、長尾大輔、今野幹男
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
  • [学会発表] 有機-無機複合異形粒子の電場印加による集積構造制御

    • 著者名/発表者名
      高橋駿斗、石井治之、長尾大輔、今野幹男
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
  • [備考] 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 今野研究室HP

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.jp/~mickey/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi