• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

基板を介した分子励起過程の2PPE-PEEM観測

研究課題

研究課題/領域番号 25600004
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関大阪大学

研究代表者

宗像 利明  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20150873)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード表面界面物性 / ナノ材料 / ルブレン / グラファイト / 光励起 / 光電子分光 / 光電子放射電子顕微鏡
研究概要

有機薄膜と基板の界面での光励起過程は太陽電池をはじめ有機電子素子の機能性の理解に不可欠な素過程である。吸着分子の非占有準位への電子の光励起は、分子内遷移が主要な経路であるが、基板と分子の相互作用のために、基板からの遷移が大きな寄与をする場合がある。申請者は、2光子光電子(2PPE)分光法を用いて、分子の非占有準位と基板の非占有鏡像準位(IPS)の相互作用が分子の光励起に大きな影響を与えることを見出したが、この過程を光電子放射電子顕微鏡(PEEM)で可視化することを目的とした。すなわち、非占有準位に共鳴/非共鳴条件での2PPE-PEEM 画像から分子と基板が相互作用している空間領域を明らかにした。これにより、基板を介した分子励起が起こる機構を解明し、分子励起の効率化の指針を探求した。グラファイト上のルブレン薄膜の2PPE-PEEM像では、1層以下の被覆率の場合、励起光が4.4 eVの近辺でのみ明るい島状構造が観測された。他の光子エネルギーでは膜は均一に見えた。また、被覆率が1層を超えると島状構造は観測されなかった。2PPE分光では一層以下の膜で、非占有準位(Lnと表記)への非常に強い共鳴励起が4.4 eVの励起光で観測されるが、今回のPEEMの結果と一致した。すなわち、強い共鳴励起は均質な膜では起こらず、膜の特定の場所でのみ起こることが確認できた。さらに、島状構造内での光電子強度は場所による変動が激しい。非共鳴条件では同一場所での光電子強度の変動は小さいことから、基板の凹凸が強度変動の原因ではない。島状構造では裸のグラファイト面とナノスケールのルブレンの島があると結論される。光の偏光依存性も分光を再現し、鏡像準位とLnの相互作用を可視化することができた。また、量子化学計算と偏光依存2PPE分光に基づき、Lnは分子のRydberg状態と帰属する論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

グラファイト上のルブレン薄膜を対象として、走査トンネル顕微鏡、低速電子線回折、反射吸収分光なども行った。ルブレンは規則構造を持つ一層膜の島を作るとともに乱雑にも分布することが確かめられたが、この結果はPEEMの結果と良く整合している。また、2PPE-PEEMでの光の偏光依存性から、鏡像準位と分子が相互作用する距離を推定できる可能性を捉えた。グラファイト以外の基板でも同様な強い共鳴励起を探すことを目的としてAu(111)基板上でのルブレンについても、2PPE分光を開始して、被覆率による仕事関数の変化、鏡像準位の変化などを捉えることができた。

今後の研究の推進方策

Au(111)基板上のルブレンに対して、被覆率、励起波長を細かく変えながら、共鳴増大が起こる条件を探索する。これにより分子の非占有準位と鏡像準位の相互作用を制御し、分子の励起効率を向上させる指針を探索する。

次年度の研究費の使用計画

予定していた試料準備室は今年度は作成せず、他の装置のものを借用して使用した。
試料準備室の部品を消耗品費で購入して使用できるようにする。真空ポンプなどは既存装置からの借用を続けることで予算内に収める。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spectroscopic Investigation of Unoccupied States in Nano- and Macroscopic scale: Naphthalene Overlayers on HOPG Studied by Combination of STM and 2PPE2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamada, Mio Isobe, Masahiro Shibuta, Hiroyuki S. Kato and Toshiaki Munakata
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 118 ページ: 1035-1041

    • DOI

      10.1021/jp4097875

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffuse Unoccupied Molecular Orbital of Rubrene Causing Image-Potential Mediated Excitation.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ueba, R. Terawaki, T. Morikawa, Y. Kitagawa, M. Okumura, T. Yamada, H. S. Kato, T. Munakata
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 117 ページ: 20098-20103

    • DOI

      10.1021/jp407933m

    • 査読あり
  • [学会発表] 2光子光電子分光によるルブレン/グラファイト界面の電子励起過程・緩和ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      上羽貴大、寺脇理恵、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 顕微2光子光電子分光によるPbPc/HOPGの非占有準位の分散2014

    • 著者名/発表者名
      河北徳明、渡辺悠、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ルブレン/グラファイトの2光子光電子放射電子顕微鏡測定2014

    • 著者名/発表者名
      若山 恭平、Christian Udhardt、上羽 貴大、山田 剛司、加藤 浩之、宗像 利明
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] グラファイト上ルブレン膜のSTM、2PPE観測による分子配向の考察2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺悠、阪上このみ、上羽貴大、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 電界中にある分子膜の電子状態観測と分子デバイス設計2014

    • 著者名/発表者名
      加藤浩之、桐山貴旭、村上吉成、齊藤理世、山田剛司、平川亮太、山内文夫、初井宇記、長坂将成、山根宏之、小杉信博、川合真紀、宗像利明
    • 学会等名
      第4回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館(東京都)
    • 年月日
      20140311-20140312
  • [学会発表] 基板-分子界面での光遷移と 励起電子ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      宗像 利明
    • 学会等名
      「表面化学の新展開」ワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      20140228-20140331
    • 招待講演
  • [学会発表] オリゴチオフェン誘導体単分子膜の電子励起状態ダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      村上吉成、桐山貴旭、斎藤理世、渡辺悠、上羽貴大、山田剛司、加藤浩之、 宗像利明
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2013
    • 発表場所
      東レ総合研修センター(静岡県)
    • 年月日
      20131206-20131207
  • [学会発表] Lead-phthalocyanine on graphite(0001) ; structural analysis via low-energy electron diffraction (LEED)2013

    • 著者名/発表者名
      M. Meissner、R. Forker、T. Fritz、Y. Watanabe、N. Kawakita、T. Yamada、H.S. Kato、T. Munakata
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2013
    • 発表場所
      東レ総合研修センター(静岡県)
    • 年月日
      20131206-20131207
  • [学会発表] グラファイト表面に吸着した分子の配置と基板上に作られる鏡像準位との相関2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺 悠、河北 徳明、上羽 貴大、山田 剛、加藤 浩之、宗像 利明
    • 学会等名
      関西薄膜・表面物理セミナー
    • 発表場所
      グリーンビレッジ交野(大阪府)
    • 年月日
      20131129-20131130
  • [学会発表] PbPc/HOPGにおける鏡像準位の分散と電子散乱2013

    • 著者名/発表者名
      河北徳明、渡辺悠、山本亮太、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      2013年真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20131126-20131128
  • [学会発表] オリゴチオフェン誘導体単分子膜の電子励起状態ダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      村上吉成、桐山貴旭、斎藤理世、上羽貴大、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会2013京都
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      20130924-20130927
  • [学会発表] STMによるルブレン/HOPG膜の構造観察2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺悠、上羽貴大、寺脇理恵、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会2013京都
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      20130924-20130927
  • [学会発表] ルブレン/グラファイト界面における共鳴励起の2PPE-PEEM観測2013

    • 著者名/発表者名
      若山 恭平、Christian Udhardt、上羽 貴大、山田 剛司、加藤 浩之、宗像 利明
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会2013京都
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      20130924-20130927
  • [学会発表] 時間分解2光子光電子分光で観る有機薄膜の電子励起過程2013

    • 著者名/発表者名
      山田剛司、上羽 貴大、寺脇 理恵、森川 高典、渡辺 悠、加藤 浩之、宗像 利明
    • 学会等名
      放射光学会第五回若手研究会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      20130910-20130911
    • 招待講演
  • [学会発表] RESONANT 2PPE-PEEM FOR ORGANIC FILMS2013

    • 著者名/発表者名
      T. Munakata, C. Udhardt, T. Ueba, R. Terawaki, T. Yamada, H. Kato
    • 学会等名
      19th International Vacuum Congress
    • 発表場所
      Palais des Congrès de Paris (France)
    • 年月日
      20130909-20130913
  • [学会発表] グラファイト基板上ルブレン蒸着膜における電子励起/緩和のダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      上羽貴大、寺脇理恵、森川高典、Park Juyeon、北河康隆、奥村光隆、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      有機デバイス院生研究会第8回セミナー
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] PbPc/HOPGにおける鏡像準位の分子空間配置への影響2013

    • 著者名/発表者名
      河北徳明、渡辺悠、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      有機デバイス院生研究会第8回セミナー
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] オリゴチオフェン誘導体単分子膜の2光子光電子分光を用いた励起電子の観測2013

    • 著者名/発表者名
      村上吉成、桐山貴旭、斎藤理世、 上羽貴大、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      有機デバイス院生研究会第8回セミナー
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] 室温におけるルブレン/HOPGのSTM観察2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺悠、上羽貴大、 PARK Juyeon 、寺脇理恵、森川高典、山田剛司、加藤浩之、宗像利明
    • 学会等名
      有機デバイス院生研究会第8回セミナー
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] Charge Transport Regulation between the Au Substrate and LUMO in the Functional Self-Assembled Monolayer2013

    • 著者名/発表者名
      H.S. Kato, Y. Kiriyama, Y. Murakami, R. Saito, T. Ueba, T. Yamada and T. Munakata
    • 学会等名
      The 8th Conference on Ultrafast Surface Dynamics
    • 発表場所
      Estes Park, USA
    • 年月日
      20130528-20130531
  • [学会発表] Spectroscopic Investigation of Unoccupied States Studied by the Combination of 2PPE and STM2013

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada, M. Isobe, M. Shibuta, H. S. Kato and T. Munakata
    • 学会等名
      The 8th Conference on Ultrafast Surface Dynamics
    • 発表場所
      Estes Park, USA
    • 年月日
      20130528-20130531
  • [学会発表] Electronic Structure and Relaxation Dynamics at the Interface between Rubrene and Graphite2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ueba, T. Morikawa, R. Terawaki, T.Yamada, H. S. Kato and T. Munakata
    • 学会等名
      The 8th Conference on Ultrafast Surface Dynamics
    • 発表場所
      Estes Park, USA
    • 年月日
      20130528-20130531
  • [学会発表] Two‐Photon PhotoEmission Study on Unoccupied Electronic States of Organic Films

    • 著者名/発表者名
      T. Munakata
    • 学会等名
      2013 International Workshop on Organic Electronics
    • 発表場所
      Kyung Hee University(Korea)
    • 招待講演
  • [備考] 表面化学研究室

    • URL

      http://www.ch.wani.osaka-u.ac.jp/lab/munakata/index-jp.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi