• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

基板を介した分子励起過程の2PPE-PEEM観測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25600004
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関大阪大学

研究代表者

宗像 利明  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20150873)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ材料 / ルブレン / グラファイト / 光励起 / 光電子分光 / 光電子放射電子顕微鏡
研究成果の概要

グラファイト上のルブレン薄膜からの2光子光電子放出(2PPE)を光電子放射電子顕微鏡(PEEM)で観測した。一層以下のルブレン膜では、励起光4.4 eV付近で明るい島状構造が観測された。他の励起光では、膜は均一に見え、また、一層以上の膜ではどの励起光でも島は観測されなかった。すなわち、一層以下の膜の特定の部分でのみ強い共鳴励起が起こる。島の周辺は、PEEM強度から一層相当の均一な膜である。これらの結果は鏡像準位を介した分子励起を支持し、共鳴の起こる島に裸のグラファイト面とルブレンのナノ集合体が共存していることを示している。

自由記述の分野

表面化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi