• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多様な新規クラウン・ジュエル構造金属ナノクラスター触媒の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25600008
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関山口東京理科大学

研究代表者

戸嶋 直樹  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (50011010)

研究分担者 白石 幸英  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (60289303)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属ナノ粒子 / 多元金属ナノクラスター / クラウン・ジュエル触媒 / 単原子触媒 / 頂点位置換 / グルコース酸素酸化 / 原子構造制御 / 環境に優しい触媒反応
研究成果の概要

本研究は、金属ナノクラスターの頂点位のみに触媒活性のある金属原子を置換した構造、すなわちクラウン・ジュエル構造の種々の金属ナノクラスターの合成と、その高い触媒活性の検証を目的とする。本研究では母体クラスターに高分子(PVP)保護の種々の貴金属クラスターを用い、頂点位をAuで置換したクラウン・ジュエル触媒を合成したところ、IrPd母体クラスターより合成したクラウン・ジュエル触媒で、先に報告したPdを母体としたものに比べ、2倍近い高活性化に成功した。さらに遷移金属を主体としたPVP保護NiPd(9:1)クラスターでも、少量のAu添加でグルコース酸化活性を約12倍高活性化することを見出した。

自由記述の分野

ナノテクノロジー 高分子錯体化学 機能性高分子 触媒化学 材料化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi