• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

カーボンナノコイル量子細線の電気伝導特性に対する曲げの効果とセンサー応用

研究課題

研究課題/領域番号 25600066
研究機関日本大学

研究代表者

松田 健一  日本大学, 理工学部, 准教授 (80360931)

研究分担者 須田 善行  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70301942)
畠中 憲之  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70363009)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / カーボンナノコイル / ナノデバイス / 量子細線 / 微小変位センサー
研究実績の概要

本研究では,カーボンナノコイルの曲げと電気伝導特性の変化を調べることを目的とした.本年度は,実際にカーボンナノコイルに変形を加え,電気伝導特性にどのような変化が起こるか実験的な検証を行うことを主たる目的とし,また理論的にそのメカニズムを検討した.研究分担者の須田は,カーボンナノコイルを大量に生成することに成功しており,それに対して実際に電極をつけて電気伝導特性を測定することにも成功している.それについて,実際に変形を加えながら電気伝導特性を測定することに成功した.カーボンナノコイルの片側を基板上の白金電極に固定し,他方の端をマイクロプローバーに接続して変形と電気伝導特性を同時に測定できるシステムを構築した.その実験結果によると,プローバーの移動によってナノコイルが変形すると電気伝導特性にも変化が生じることが判明した.ただし,この現象が当初の計画によって予想されていた変形の効果であるか,またはナノコイルの構造自体に変化が生じたためか,あるいはその他の原因によるものかどうかは,今後のさらなる実験が必要である.本研究の理論的な部分では,いくつかの研究成果が出てきており,量子細線の曲げが,伝導電子に対する引力ポテンシャルになることや,それによって大きく電気抵抗率が変化しうることが数値計算により示された.また,特定の曲げ方によっては,ポテンシャルによる反射係数が著しく低下することも数値計算の結果として得られた.さらに,グラフェン上の電子のように,相対論的な効果を考慮した場合の理論的な枠組みを構築することにも現在取り組んでいる.
以上のことから,完全なセンサー応用までは到達しなかったものの,今後の継続的な研究によって実現の可能性を見出せるところまで達成した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Real-time deformation of carbon nanocoils under axial loading2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yonemura, Y. Suda, H. Shima, Y. Nakamura, H. Tanoue, H. Takikawa, H. Ue, K. Shimizu, Y. Umeda
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 83 ページ: 183-187

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2014.11.034

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一のカーボンナノコイルを対象とした電気特性測定系の構築と電気特性に与える黒鉛化処理の影響2015

    • 著者名/発表者名
      中村康史,須田善行, 滝川浩史,植仁志,清水一樹,梅田良人,島弘幸
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学,神奈川県平塚市
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Synthesis of Multi-Walled Carbon Nanotube/Nanocoil Hybrid by Chemical Vapor Deposition Using Fe/Sn Catalyst2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Suda, Y. Shimizu, H. Takikawa, H. Ue, K. Shimizu, Y. Umeda
    • 学会等名
      2014 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [学会発表] カーボンナノコイルを対象とした電気特性測定系の構築と電気抵抗率の評価2014

    • 著者名/発表者名
      清水慶明,中村康史,國本隆司,須田善行,滝川浩史,植仁志,清水一樹,梅田良人
    • 学会等名
      応用物理学会2014年秋季講演会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道札幌市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] Development of measurement system for electrical properties of carbon nanocoil and relationship of resistivity with the coil shapes2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, R. Kunimoto, Y. Suda, H. Takikawa, H. Ue, K. Shimizu, Y. Umeda
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] 単一のカーボンナノコイルを対象とした電気特性測定系の構築と特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      中村康史,國本隆司,須田善行,滝川浩史,植仁志,清水一樹,梅田良人
    • 学会等名
      平成26年電気学会基礎・材料共通部門大会
    • 発表場所
      信州大学,長野県長野市
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi