• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

有機強誘電体における光による強誘電ドメインの反転現象の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25600072
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関東京大学

研究代表者

貴田 徳明  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (30587069)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードテラヘルツ電磁波 / 有機強誘電体 / 強誘電ドメイン
研究概要

本研究で対象とする物質は、室温で強誘電性を示す数々の有機分子性結晶である。有機分子性結晶は、電荷の偏り、水素結合、分子間振動などに起因する様々な発現機構によって強誘電性を示すことが最近明らかとなってきた。本研究では、有機分子性強誘電体に特徴的な上記の性質を利用することで、強誘電ドメインの「光による制御」を目指す。超高速に強誘電ドメインを制御するためには、従来の電気分極や反射・透過スペクトルなどの光応答を測定することだけでは不十分で、強誘電ドメインを実空間で観察し、その強誘電ドメイン構造が光照射によって変化するダイナミクスを明らかにすることが必要不可欠である。本研究では、室温で強誘電性を示すクロコン酸や5,5’-ジメチル-2,2’-ビピリジン、PhMDA、二次元有機導体であるα-(BEDT-TTF)2I3において、強誘電相においてフェムト秒レーザー照射によってテラヘルツ電磁波が発生すること、さらに、放射したテラヘルツ電磁波をプローブすることで、強誘電ドメインを簡便に可視化できることを初めて見出した。特に、5,5’-ジメチル-2,2’-ビピリジンにおいては、テラヘルツ帯の吸収スペクトルの異方性を利用することで、奥行き方向の強誘電ドメインの可視化に成功した。さらに、低温ならびに電場印加下においてイメージング測定が可能な実験系を構築した。この測定系を用いて、α-(BEDT-TTF)2I3の電荷秩序相において非線形伝導下における伝導パスの可視化に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

室温で強誘電性を示すクロコン酸、5,5’-ジメチル-2,2’-ビピリジン、PhMDAから典型的なテラヘルツ放射素子であるZnTeに匹敵する高効率なテラヘルツ電磁波が発生することを初めて見出した。さらに、放射したテラヘルツ電磁波を利用すると、電気分極の方向を含めて簡便に強誘電ドメインを可視化できるなどの成果も得られた。特に、5,5’-ジメチル-2,2’-ビピリジンにおいては、3次元的に強誘電ドメインを可視化する手法を開発した。さらに、α-(BEDT-TTF)2I3において非線形伝導下における金属伝導パスの可視化にも成功している。

今後の研究の推進方策

平成25年度で見出したテラヘルツ電磁波発生を利用した新しい強誘電ドメイン観察手法を使い、外場として電場や光を利用し、強誘電ドメインの反転現象に関する研究を進める。さらに、他の物質系においてもテラヘルツ電磁波発生現象を探索する。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度に実験を計画していたが、事前に予想し得なかったフェムト秒レーザーの納入が遅れ、実験で使用する予定であった光学素子、チョッパーを購入できなかった。
平成26年3月にフェムト秒レーザーの改良が終了し、平成26年度に当初予定の光学素子、チョッパーを購入する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] テラヘルツ電磁波発生を利用した強誘電ドメインの可視化とテラヘルツ偏光制御2014

    • 著者名/発表者名
      貴田徳明
    • 学会等名
      International Symposium on Frontier of Terahertz Science
    • 発表場所
      沖縄科技大
    • 年月日
      20140804-20140806
    • 招待講演
  • [学会発表] テラヘルツ波励起による水素結合系強誘電体の超高速分極制御の研究II2014

    • 著者名/発表者名
      秦大樹, 藤本晃吉, 宮本辰也, 山川大路, 管文広, 五月女真人, 矢田祐之, 貴田徳明, 堀内佐智雄, 岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Terahertz radiation from organic ferroelectric 2-methylbenzimidazole and its application to ferroelectric domain imaging2014

    • 著者名/発表者名
      W. Guan, N. Kida, D. Hata, K. Fujimoto, H. Yamakawa, T. Miyamoto, H. Yada, S. Horiuchi, H.Okamoto
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] テラヘルツ波励起による電荷秩序系有機強誘電体の超高速分極制御の研究II2014

    • 著者名/発表者名
      山川大路, 宮本辰也, 五月女真人, 矢田祐之, 貴田徳明, 須田理行, 山本浩史, 加藤礼三, 森初果, 岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] THz放射イメージング法を用いたα-(BEDT-TTF)2I3の非線形伝導下における強誘電ドメインの可視化2014

    • 著者名/発表者名
      五月女真人, 貴田徳明, 山川大路, 宮本辰也, 矢田祐之, 須田理行, 山本浩史, 森初果, 加藤礼三, 岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Visualization of ferroelectric domains in organic ferroelectrics using emission of terahertz waves2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sotome, N. Kida, S. Horiuchi, and H. Okamoto
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Ventura、アメリカ
    • 年月日
      20140202-20140207
  • [学会発表] 室温有機強誘電体クロコン酸の超高速光誘起相転移2013

    • 著者名/発表者名
      秦大樹,五月女真人,宮本辰也,矢田祐之,貴田徳明,堀内佐智雄,岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] テラヘルツ波励起による水素結合系強誘電体の超高速分極制御の研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮本辰也,山川大路,秦大樹,五月女真人,矢田祐之,貴田徳明,堀内佐智雄,岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] テラヘルツ波励起による電荷秩序系有機強誘電体の超高速分極制御の研究2013

    • 著者名/発表者名
      山川大路,宮本辰也,五月女真人,矢田裕之,貴田徳明,須田理行,山本浩史,加藤礼三,森初果,岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] 電荷秩序系有機強誘電体からのTHz波発生と強誘電ドメインの可視化2013

    • 著者名/発表者名
      五月女真人,貴田徳明,山川大路,宮本辰也,矢田祐之,須田理行,山本浩史,森初果,加藤礼三,岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] Visualiation of ferroelectric domains in organic ferroelectrics using terahertz radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Kida, Masato Sotome, Wenguang Guan, Sachio Horiuchi, and Hiroshi Okamoto
    • 学会等名
      International Workshop on Optical Terahertz Science and Technology 2013(OTST2013)
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      20130401-20130405
  • [学会発表] テラヘルツ電磁波発生を利用した強誘電ドメインの可視化と光と物質の相互作用によるテラヘルツ偏光制御

    • 著者名/発表者名
      貴田徳明
    • 学会等名
      電気学会中国支部「テラヘルツ波で切り開くフロンティア」講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi