• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

高感度な表面磁気光学カー効果測定装置の開発と表面ラシュバ系のスピン伝導の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25600093
研究機関東京工業大学

研究代表者

平原 徹  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (30451818)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード物性実験 / 表面・界面 / スピンエレクトロニクス
研究実績の概要

本研究では高感度の表面磁気光学カー効果測定装置を開発し、光学的手法を用いて Rashba 分裂した表面状態に よるスピン伝導測定を行うことを目的にする。近年スピン軌道相互作用を利用して電場でスピンを制御し、電荷の移動を伴わないスピンの流れである”スピン流”の研究が半導体界面やバルクで盛んに行われている。 一方 表面系でも Rashba 効果によりスピン分裂したバンド構造を持 つ状態が数多く見つかり、申請者はこれまで電気伝導測定手法によりこのようなスピン流の検出を試みてきた。そこで本研究ではこれを発展させ、より表面敏感性の高い光学的手法を用いた表面状態スピン流の研究の開拓を試みる。
平成26年度は前年度に引き続き、円偏光の光をRashba表面系に照射したときに期待されるスピンガルバーニ効果の検出を目指した。試料としてははBiをAg(111)に1/3原子層蒸着して形成される、Ag(111)r3xr3-Bi表面、Bi(111)表面、そして参照試料(スピンガルバーニ効果が出ないと予想される試料)としてSi(111)-7x7表面を測定した。λ/4板を回転することで直線偏光の光の偏光を変調し、試料両端に蓄積される電圧を測定した結果、全ての試料において回転角と発生電位の間に明確な対応関係が見られた。さらに入射するレーザーのエネルギーを変えて同じ測定をするとシグナルの大きさが変わることも分かった。参照試料でもシグナルが得られているので目的としている、スピン分裂したバンド構造によるスピンに依存した励起ではない現象を観測している可能性があり、今後さらに光エネルギーを変えることで測定しているシグナルの期限を解明していくつもりである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り実験は遂行できている。解釈の面でまだ議論の余地があるが、目的としているシグナルはきちんと得られていると考えているのでこのような判断とした。

今後の研究の推進方策

実験データの詳細な解析を理論計算とともに行い、得られたシグナルの物理的解釈を深めていく。さらに磁場を試料に印加したときのシグナルの変化から、スピンが歳差することでスピンガルバーニ効果がどう影響されるかを検証していく。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していたよりも室温での測定に時間がかかり、冷媒の使用が少なかったため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は冷媒を用いて試料を冷却して研究を進める。冷媒(液体窒素)の購入費に使用予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] In situ transport measurements in ultrathin Bi films: Evidence for surface-bulk coherent transport2014

    • 著者名/発表者名
      M. Aitani, T. Hirahara, S. Ichinokura, M. Hanaduka, D. Y. Shin, S. Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 113 ページ: 206802-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.206802

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure determination of multilayer silicene grown on Ag(111) films by electron diffraction: Evidence for Ag segregation at the surface2014

    • 著者名/発表者名
      T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi, S. Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review B (Rapid Communication)

      巻: 89 ページ: 241403-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.241403

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redox Control and High Conductivity of Nickel Bis(dithiolene) Complex π-Nanosheet: A Potential Organic Two-Dimensional Topological Insulator2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kambe, R. Sakamoto, T. Kusamoto, T. Pal, N. Fukui, K. Hoshiko, T. Shimojima, Z. Wang, T. Hirahara, K. Ishizaka, S. Hasegawa, F. Liu, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society

      巻: 136 ページ: 14357~14360

    • DOI

      10.1021/ja507619d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and transport properties of Cu-doped Bi2Se3 films2014

    • 著者名/発表者名
      T. Shirasawa, M. Sugiki, T. Hirahara, M. Aitani, T. Shirai, S. Hasegawa, T. Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 195311-1~6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron-spin dependent 4He+ ion scattering on Bi surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ichinokura, T. Hirahara, S. Hasegawa, O. Sakai, T. T. Suzuki
    • 雑誌名

      Radiation Effects and Defects in Solids

      巻: 169 ページ: 1003~1009

    • DOI

      10.1080/10420150.2014.977284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Microfabrication and Measurements of Bi2Se3 Ultrathin Films in a Multichamber System               with a Focused Ion Beam, Molecular Beam Epitaxy, and Four-Tip Scanning Tunneling Microscope2014

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui, R. Hobara, T. Hirahara, S. Hasegawa, Y. Miyatake, H. Mizuno, T. Sasaki, T. Nagamura
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 12 ページ: 423~430

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2014.423

    • 査読あり
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体/磁性絶縁体超薄膜ヘテロ構造の電子状態2015

    • 著者名/発表者名
      平原徹,久保高幸,Andrei Mateckij,高山あかり,松波雅治,羽尻哲也,田中清尚,木村真一,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 低温強磁場下におけるBi超薄膜の走査トンネルポテンショメトリ測定2015

    • 著者名/発表者名
      中村友謙,保原麗,高山あかり,長谷川修司,平原徹
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Si(110)2×5-Auにおける擬1次元伝導の測定2015

    • 著者名/発表者名
      東野剛之,平原徹,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] BiおよびBi/Ag薄膜のラシュバ効果による光誘起電圧の円二色性2015

    • 著者名/発表者名
      石原大嵩,福居直哉,花塚真大,保原麗,高山あかり,平原徹,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Electronic Structure of Ultrathin Materials: Films and Heterostructures of Bi-Related Compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirahara
    • 学会等名
      The 19th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • 発表場所
      Hiroshima (Japan)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure determination of multilayer silicene grown on Ag(111) films by electron diffraction: Evidence for Ag segregation at the surface2014

    • 著者名/発表者名
      T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi, S. Hasegawa
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Matsue (Japan)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
  • [学会発表] Electron-spin dependent 4He+ ion scattering on epitaxially-grown Bi surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ichinokura, T. Hirahara, S. Hasegawa, O. Sakai, T. T. Suzuki
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Matsue (Japan)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
  • [学会発表] The electric conduction anisotropy of topological insulator thin films, Bi2Te3 and Bi2Se3 grown on a vicinal substrate2014

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui, T. Hirahara, S. Hasegawa
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Matsue (Japan)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
  • [学会発表] Structure and Transport Properties of Cu-Doped Bi2Se3 Films2014

    • 著者名/発表者名
      T. Shirasawa, M. Sugiki, T. Hirahara, M. Aitani, T. Shirai, S. Hasegawa, T. Takahashi
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Matsue (Japan)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
  • [学会発表] Bi超薄膜の走査トンネルポテンショメトリ測定:エッジでのポテンシャル異常2014

    • 著者名/発表者名
      中村友謙,保原麗,長谷川修司,平原徹
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] ヘリウムイオン散乱におけるスピン軌道相互作用の標的元素依存性2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓,酒井治,一ノ倉聖,平原徹,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Si(111)-√7×√3-Inの2つの超構造hex/rectのSTM観察2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊,平原徹,申東潤,一ノ倉聖,松田巌,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 微斜面Bi2Te3, Bi2Se3薄膜の異方的電気伝導2014

    • 著者名/発表者名
      福居直哉,平原徹,長谷川修司
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Bi表面におけるスピン偏極イオン散乱分光2014

    • 著者名/発表者名
      一ノ倉聖,酒井治,長谷川修司,平原徹,鈴木拓
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] CuドープBi2Se3薄膜の構造と電子輸送特性2014

    • 著者名/発表者名
      白澤徹郎,杉木祐人,平原徹,長谷川修司,高橋敏男
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Spin-split band structure and spin-polarized transport in surface states of ultrathin Bi films2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirahara
    • 学会等名
      International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy
    • 発表場所
      Osaka (Japan)
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-03
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi