• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

グラフェンナノ細孔分子ゲートデバイスによるタンパク質単分子検出

研究課題

研究課題/領域番号 25600096
研究機関横浜国立大学

研究代表者

荻野 俊郎  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70361871)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード表面・界面物性 / グラフェン / バイオセンサ
研究実績の概要

本研究の目的は、タンパク質分子などの生体分子をナノポアデバイスにより検出する基盤技術を構築することである。このようなデバイスの要は分子サイズレベルのナノポアを形成する技術である。グラフェンは原子一層でありながら安定な物質であり、単分子通過時間が短いため将来のナノポアデバイスの主要部分を担うことができると期待される。これまで、Ag微粒子の触媒作用によりグラフェンの穴開けが可能なことを示してきたが、任意の位置に任意のサイズのナノポアを開ける技術は達成されていなかった。26年度は、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて架橋グラフェンの任意の位置にナノポアを形成することを目標とした。
AFM探針により位置指定を行うナノポア形成において、当初は探針に蒸着したAg微粒子を基板上に移し、その後の熱処理によりAgを触媒とする酸化反応によりナノポアを開ける方法を採用した。しかし、この方法では熱処理中のAg微粒子が動くという問題が発生した。そこで、Agコート探針をAFMのタッピングモードにより間欠的に架橋グラフェンに接触させ、電流を流すことによって発生するジュール熱を用いて探針近傍でのみ酸化反応を起こす方法を試みた。さらに、酸化反応中に探針の高さを一定に保つこと、先端の曲率が非常に大きい探針を用いることなどの改良により、20nm程度まではほぼ真円のナノポア加工に成功した。
一方、ナノポア通過時のイオン電流ドロップ検出については計測系を完成させ、ビーズを用いた安定なドロップピーク観察を達成した。以上により、本研究の目的であるグラフェンの微細加工技術に基づくナノポアデバイスの基盤技術が構築された。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Morphological evolution from a rough to biphased surface on TiO2(100)2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Uehara, Mari Yoshihara, Toshio Ogino
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 324 ページ: 499-504

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Self-Assembly of a Monolayer Graphene Oxide Film Based on Surface-Modification of Substrates and its Vapor-Phase Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takami, T. Ito and Toshio Ogino
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 118 ページ: 9009-9017

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jp500797x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Behavior of raft-like domain in stacked structures of ternary lipid bilayers prepared by self-spreading method2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yokota, A. Toyoki, K. Yamazaki, and T. Ogino
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 05FA11 ページ: 1-5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/JJAP.53.05FA11

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protein Adsorption to Graphene Surfaces Controlled by Chemical Modification of the Substrate Surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kamiya, Kenji Yamazaki and Toshio Ogino
    • 雑誌名

      J. Colloid and Interface Science

      巻: 431 ページ: 77-81

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2014.06.023

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amino and carboxyl terminal domains of Filamin-A interact with CRMP1 to mediate Sema3A-signaling2014

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nakamura, Kosuke Kumeta, Tomonobu Hida, Toshinari Isono, Yuichi Nakayama, Emiko Kuramata-Matsuoka, Naoya Yamashita, Yutaka Uchida, Ken-ichi Ogura, Keiko Gengyo-Ando, Shohei Mitani, Toshio Ogino, and Yoshio Goshima
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5 5325 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/ncomms6325

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 人工脂質膜内分子拡散への支持基板効果による非対称性と異方性の発現、Asymmetry and Anisotropy on Molecular Diffusion in Artificial Lipid Membrane Emerged by Supported Substrate2015

    • 著者名/発表者名
      茂木俊憲,山崎憲慈,荻野俊郎,手老龍吾
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      船橋、千葉、日本
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] リチウムイオン電池負極材料に向けたゲルマニウムナノワイヤ形成法へのウエットエッチング法の導入2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤和希,呂志強,山浦大地,荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-13
  • [学会発表] マイクロ構造とナノ構造が融合したリチウムイオン電池負極2015

    • 著者名/発表者名
      山浦大地,荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-12
  • [学会発表] 強誘電体基板上でのタンパク質の選択的吸着の観察2015

    • 著者名/発表者名
      仲山智明,磯部亜紀子,荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-12
  • [学会発表] 固体基板表面による人工脂質膜内分子拡散への非対称性と異方性の発現2015

    • 著者名/発表者名
      茂木 俊憲,山崎 憲慈,荻野 俊郎,手老 龍吾
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-11
  • [学会発表] 金ナノ粒子を含む脂質二重膜の液中におけるAFM評価2015

    • 著者名/発表者名
      坂口直駿, 横田圭司, 仲山智明, 木村僚佑 木村康男, 平野愛弓, 荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-11
  • [学会発表] バイオセンサへ向けたLiTaO3表面における自発分極ドメインの観察2015

    • 著者名/発表者名
      磯部亜紀子,仲山智明,荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-11
  • [学会発表] 垂直磁気ドメインを有する強磁性体表面へのタンパク質の吸着2015

    • 著者名/発表者名
      大和田永作,横田圭司,仲山智明,坂口直駿,荻野俊郎
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚、神奈川、日本
    • 年月日
      2015-03-11
  • [学会発表] Type Classification of Exosome Adsorption to Solid Surfaces by Atomic Force Microsopy in Aqueous Environment2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ogino, Keiji Yokota
    • 学会等名
      The Joint Symposium of 9th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 6th International Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-03-02
  • [学会発表] Growth and Assembly of Graphene Thin Films on Insulating Substrates2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ogino
    • 学会等名
      2nd Int. Conf. on Nanojoining and Microjoining
    • 発表場所
      Emmetten, Switzerland
    • 年月日
      2014-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of Graphene Oxide Film Formation by Surface Modification of Substrates and the Morphological Changes during Methane-assisted Thermal Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      B.D. Muhammad Zikri, H. Imai, R. Seino, T. Takami, T. Ogino
    • 学会等名
      The 22nd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM22)
    • 発表場所
      Atagawa, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2014-11-12
  • [学会発表] Observation of selective adsorption of bio-molecules on polarization domain patterns on ferroelectric crystal surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakayama,A. Isobe, T.Ogino
    • 学会等名
      The 22nd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM22)
    • 発表場所
      Atagawa, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2014-11-12
  • [学会発表] Nanopatterning of Suspended Graphene Films by Local Catalytic Etching Using an Ag-Coated Atomic Force Microscopy Probe2014

    • 著者名/発表者名
      D. Mashiyama, T. Ogino
    • 学会等名
      The 22nd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM22)
    • 発表場所
      Atagawa, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2014-11-12
  • [学会発表] Agglomeration Control of Catalyst Films by Patterned Substrate in Graphene Chemical Vapor Deposition2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Seino, Muhammad Zikri, Daisuke Mashiyama and Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] リチウムイオン電池負極へのSiナノ構造の導入2014

    • 著者名/発表者名
      山浦大地, 呂志強, 伊藤和希, 荻野俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      松江、島根、日本
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] エクソソーム検出に向けたグラフェンナノポアデバイスの設計2014

    • 著者名/発表者名
      仲山智明, 横田圭司, 増山大祐, ムハンマドジクリ, 村松幸子, 菅加奈子, 芝清隆, 荻野俊郎
    • 学会等名
      第34回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      松江、島根、日本
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] Fabrication of germanium nanostructures by wet chemical etching for lithium ion batteries2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Ito, Daichi Yamaura, Zhiqiang Lu, and Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-04
  • [学会発表] Observation of Exosomes Adsorbed to Solid Surfaces using Atomic Force Microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Yokota, Sachiko Matsumura, Kanako Suga, Kiyotaka Shiba, Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] Observation of spontaneous polarization domains on LiTaO3 surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Nakayama, Akiko Isobe, and Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] Fabrication of Si nanostructures for anode material of lithium ion battery2014

    • 著者名/発表者名
      Daichi Yamaura, Kazuki Ito, Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] Fabrication of Nanopores on Suspended Graphene Films Using Catalyst Nanoparticles Deposited by Atomic Force Microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mashiyama, Keiji Yokota, Ryosuke Seino, Muhammad Zikri, and Toshio Ogino
    • 学会等名
      7th Int. Symp. on Surface Science (ISSS-7)
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] 固体基板上に吸着させたエクソソームのAFM 評価2014

    • 著者名/発表者名
      横田圭司, 坂口直駿, 松村幸子, 菅加奈子, 芝清隆, 荻野俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] ナノ構造化したSi を負極材料に用いたリチウムイオン電池2014

    • 著者名/発表者名
      山浦大地,伊藤和希,荻野俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] LiTaO3 表面における自発分極ドメインの観察2014

    • 著者名/発表者名
      仲山智明,磯部亜紀子,荻野俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] 井戸型パターン絶縁基板上へのグラフェン転写2014

    • 著者名/発表者名
      増山大祐,横田圭司,清野亮介,Muhammad Zikri,荻野 俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] 銀コートAFM 探針を用いた架橋グラフェンへの触媒微粒子形成制御2014

    • 著者名/発表者名
      増山大祐,荻野俊郎
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] Surface Engineering of the Substrates for Graphene Film Fabrication and Applications2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ogino
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Graphene Devices (ISGD-4)
    • 発表場所
      Vellevue,USA
    • 年月日
      2014-08-23
    • 招待講演
  • [備考] 横浜国立大学理工学部 数物・電子情報系学科 荻野研究室 Ogino Laboratory

    • URL

      http://oginolab.ynu.ac.jp/research.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi