• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イオンコンダクタンス顕微鏡を用いた細胞膜揺らぎの定量イメージング技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25600127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物理学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

岡嶋 孝治  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (70280998)

連携研究者 末岡 和久  北海道大学, 情報科学研究科 (60250479)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオンコンダクタンス顕微鏡 / 細胞膜 / 揺らぎ
研究成果の概要

イオンコンダクタンス顕微鏡(SICM)は、細胞膜の形状を精密に計測できる強力な装置である。本研究では、SICMを用いて細胞膜表面揺らぎの定量計測法を開発した。マイクロパターン基板技術により細胞骨格構造を制御した接着細胞を用いて細胞膜揺らぎ量と細胞骨格構造との関係を調べた。これは、金薄膜基板のガラス表面上に細胞をパターニングすることで実現した。実験の結果、細胞パターニングと細胞膜揺らぎの空間特性との間には顕著な相関が見られないことが分かった。また、イオン電流曲線のリアルタイムサンプリングを実現し、走査速度とイオン電流曲線との関係を実験的に明らかにした。

自由記述の分野

細胞生物物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi