• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

短パルスマルチバンチ電子ビームプレ励起によるBEUV光源の実現

研究課題

研究課題/領域番号 25600143
研究機関早稲田大学

研究代表者

鷲尾 方一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70158608)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高性能加速器 / 電子ビームレーザー相互作用 / BEUV光源 / レーザープラズマ
研究実績の概要

第2年度は、具体的な装置、システムの開発試験を実施した。特に、ターゲットに精度よく、制御された形で電子ビームを照射するための、マイクロ電子ビームの生成試験を実施し、金属ターゲットへの衝突実験を実施した。またレーザーについてもファイバーレーザーによる短パルス高繰り返しレーザーを実現し、実験準備に入ることができた。またCO2レーザーの蓄積キャビティーを作成しその性能評価を実施した。
電子ビームについては特にビームの極細化とビームスキャン技術、さらにバンチ長計測など、レーザーとのタイミングを精度よく実現するために必要な技術を作り上げた。この結果、ビームのサイズを約50マイクロメートルの状態で、数100マイクロメートルの範囲で安定にスキャンできるシステムの構築を行うことができた。またCO2レーザー蓄積においては、フィネス745、エンハンスメントファクター216、蓄積パワー2.3kWを達成することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

装置開発に思いのほか時間を要している。そのため、実際のターゲット金属上での電子、レーザー同時あるいは連続照射実験には至っていない。2015年度に何としても高輝度BEUV光源実現のための実測データを取得したいと考えている。

今後の研究の推進方策

電子ビームのサイズをとりあえず50マイクロメートルの状態で、高輝度レーザーとの同時あるいは連続照射を通じて、EUV光、BEUV光の計測へと進む。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の消耗品の金額が当初の想定より安価となったため。

次年度使用額の使用計画

前年度分を含めて、消耗品の調達に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 光共振器を用いたパルスレーザーの繰り返し逓倍化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小林岳周、、鈴木里佳、坂上和之、鷲尾方一
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] モード同期Ybファイバーレーザーを用いた光陰極用レーザーシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木里佳、坂上和之、遠藤彰、鷲尾方一
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] RF-Deflectorを用いたフォトカソードRF-GunにおけるBunching factorの計測2015

    • 著者名/発表者名
      筧田知慶、高橋猛之進、西山将大、野々村洸、坂上和之、鷲尾方一、高富俊和、浦川順治
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] CO2レーザーを用いた光共振器の開発研究2014

    • 著者名/発表者名
      j武市直人、小林岳周、安藤浩平、坂上和之、遠藤彰、鷲尾方一
    • 学会等名
      レーザー学会第469回研究会
    • 発表場所
      大和川酒造北方風土館
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-05
  • [学会発表] 収束電子ビームを用いた高強度レーザーのプロファイル測定2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐大裕、佐藤令、野々村洸、坂上和之、遠藤彰、鷲尾方一
    • 学会等名
      レーザー学会第469回研究会
    • 発表場所
      大和川酒造北方風土館
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-05

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi