• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フェムト秒時間分解能EOサンプリング計測のための超広帯域プローブ光源開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25600149
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小川 奏  独立行政法人理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, 特別研究員 (80634352)

研究協力者 冨澤 宏光  公益財団法人高輝度光科学研究センター
松原 伸一  公益財団法人高輝度光科学研究センター
岡安 雄一  公益財団法人高輝度光科学研究センター
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード非線形光学 / 光パラメトリック増幅
研究成果の概要

本研究の目的は、フェムト秒電子バンチの形状を明らかにするためのElectro-Optic(EO)サンプリング法による電子バンチ計測に用いるプローブレーザー光の開発である。本計測法に必要な広帯域で平坦なスペクトル形状のチャープパルスを、超広帯域光発生や位相補償、波形整形技術、光パラメトリック増幅などを用いて開発を行った。Nd:YAGレーザーの2倍高調波を用いた増幅実験を行い、スペクトルが帯域100nmに渡って平坦でパルスエネルギー38uJのチャープパルスが得られ、EOサンプリング計測に使用可能なプローブ光を開発するという目標は達した。

自由記述の分野

レーザー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi