• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

指標多様体の組み合わせ的モデルとその群作用のダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 25610010
研究機関大阪大学

研究代表者

大鹿 健一  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70183225)

研究分担者 角 大輝  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40313324)
金 英子  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80378554)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードKlein群 / 指標多様体 / 力学系
研究実績の概要

大鹿は,Klein群の変形空間を指標多様体の部分空間としてとらえる視点を用いた研究を推進した.指標多様体には外部自己同型写像が変換群として作用する.そのダイナミクスを考えた.特に主たる変形空間の近傍での閉多様体に対応する表現の集積などの様子を記述することに成功した.またGromov双曲的群がconvergence群として作用するときに,non-conical limit pointをCannon-Thurston写像を用いて特徴付けることをJeon, Kapovich, Leningerとの共同研究で行った.またSullivan-Tukiaの測度剛性定理をCannon-Thurston写像を用い解釈することをJeonとの共同研究で行った.阪大の同僚である宮地との共同研究で,extremal lengthのmeasured lamination spaceにおける微分公式を与えて,その応用として,Thurstonのsymplectic formを用いた埋め込みについての新しい結果を得た.さらにTeichmuller空間のコンパクト化についての考察を深め,様々なコンパクト化の共通部分であるnull-set compactificationについての結果を得た.
角はリーマン球面上の正則写像のなす半群の力学系とランダム複素力学系の両者を交 錯させながら同時に発展させる研究を行った.その中で自然に現れる複素平面上 の特異関数や高木関数の複素平面上版を詳しく調べた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Klein群作用のダイナミクスを用いた研究については,Woojin Jeon氏との共同研究が一応の決着がつき,論文を出版することができた.その他の結果についても着実に論文を執筆,出版するとともに,様々な国際研究集会において,招待講演を行っている.

今後の研究の推進方策

指標多様体については,今後閉多様体の分布状況についてより詳しい研究を開始する.具体的には,閉多様体に対応する表現が収束する場合の状況を完全に分類しようと考えている.さらに幾何学的群論の新しい手法を導入することにより,閉多様体に対応する表現を幾何的極限を用いて理解しようと考えている.これにはTeichmuller空間の様々な距離の組み合わせ的モデルについての考察を深め,quasi-isometric定数をgenusの関数として評価する必要がある.この部分の研究も進めたい.これらの研究を,現在招待されている,Strasbourg, 天津,シンガポールでの研究集会で順次発表し,また参加者と議論をすることにより新たな研究の方向を探る.

次年度使用額が生じた理由

群作用のダイナミクスに関して,最近の幾何学的群論の発展にともない,新たにRight Angled Artin Groupや,Teichmuller空間のcombinatorial modelを用いた新しい手法が開発された.これを取り入れ,さらに研究の完成度が高いものにする必要があると感じ,研究を次年度まで継続し,この部分の研究を完成させたいと考えた.

次年度使用額の使用計画

5月から6月にかけてStrasbourg大学に出張し,成果発表を行うとともに,幾何学的群論の部分の研究を進める.7月には中国の天津での研究集会で,Teichmuller空間のcombinatorial modelを使った研究の部分を進展させる.8月のシンガポールの研究集会で,そこまでの成果を発表し,研究完成までの道のりをつける.年度後半は主に論文執筆に当てる.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] IRMA, Universite de Strasbourg(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IRMA, Universite de Strasbourg
  • [国際共同研究] KIAS(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KIAS
  • [雑誌論文] Measurable Rigidity for Kleinian groups2016

    • 著者名/発表者名
      Woojin Jeon, Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Ergod. Th. Dyn. Sys.

      巻: 36 ページ: 2498-2511

    • DOI

      10.1017/etds.2015.15

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Convergence of freely decomposable Kleinian groups2016

    • 著者名/発表者名
      Inkang Kim, Cyril Lecuire, Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Inventiones Mathematicae

      巻: 204 ページ: 83--131

    • DOI

      10.1007/s00222-015-0609-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Subgroups of mapping class groups related to Heegaard splittings and bridge decompositions2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika, Makoto Sakuma
    • 雑誌名

      Geometriae Dedicata

      巻: 180 ページ: 117-134

    • DOI

      10.1007/s10711-015-0094-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Null-set compactifications of Teichmuller spaces2016

    • 著者名/発表者名
      Vincent Alberge, Hideki Miyachi, Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Handbook of Teichmuller theory

      巻: 6 ページ: 71-74

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geometric limits of Kleinian groups and their applications, Handbook of Group Actions2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Handbook of Group Actions

      巻: 2 ページ: 245-270

    • 査読あり
  • [学会発表] Deformation spaces of Kleinian groups, Topology and Groups,2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Topology and Groups
    • 発表場所
      Goa
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teichmuller space; its asymptotic geometry, compactifications, and combinatorial models2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Finsler geometry and applications to low-dimensional geometry and topology and moduli spaces
    • 発表場所
      Cagliari
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Various compactifications of Teichmuller spaces and their relations2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Geometric structures and related topics
    • 発表場所
      YangYang
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Accumulation of closed 3-manifolds within character varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Geometric Topology Fair in Korea
    • 発表場所
      慶州
    • 年月日
      2015-08-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The origin of the notion of manifold2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Geometry in History
    • 発表場所
      Strasbourg
    • 年月日
      2015-06-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geography of closed 3-manifolds within character varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      French-Japanese workshop on Teichmuller spaces and surface mapping class groups
    • 発表場所
      Strasbourg
    • 年月日
      2015-06-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi