• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

観測データを用いた長期気象現象の数理モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 25610028
研究機関京都大学

研究代表者

坂上 貴之  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10303603)

研究分担者 齊木 吉隆  一橋大学, 商学研究科, 准教授 (20433740)
中野 直人  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), その他 (30612642)
稲津 將  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80422450)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード確率微分方程式 / Conley-Morse分解 / 時系列データ解析 / データ同化 / 対流圏 / 成層圏
研究実績の概要

気象学ー数学連携ユニット(MaeT)の活動を基本として,観測データを用いた長期気象現象の数理モデルの構築に向けた以下の研究を推進した.
(1)過去30年の北半球の対流圏の冬期気象データの主成分2モードを使って,稲津・中野が構成した確率微分方程式モデルの予測誤差の拡大率の検証レベルの精密化を図るため,主要5モードの時系列のConley-Morse分解による解析を実施した.その結果,既存の観測データでは時系列の長さに限界があり,主成分2モードでの解析が妥当であるとの結論を得た.
(2)上記(1)で確立した数理的手法により冬期成層圏の突然昇温の数理モデルを構築した.過去約50年の成層圏の気象データから成分の80%の情報を再現する主要3モードの時系列に対してConley-Morse分解による力学構造の抽出を行った.得られた力学構造をから時系列データから確率微分方程式として定式化し,その気象予測誤差の拡大率(予測スプレッド)がどう変動するかを実際の気象データとの比較を通じて調べた.
(3)三好と坂上は平成25年度のデータ同化に関する国際研究集会に続いて,平成26度は理研-京大データ同化合同研究会を7月と3月に開催した.データ同化の数学的諸問題が三好グループより提示され,その問題に坂上と中野が検討を加えた結果,情報理論の数理構造に基づく新しい非ガウスデータ同化手法が構築された.これを気象のデータ同化で用いられる高次元系への応用を検討することとなり,データ同化に関する新しい共同研究の萌芽となった.
(4)齊木はメリーランド大学の数学気象連携グループの研究者と共同研究を行い,高次元気象モデル(Lorenzモデル)の不安定次元の変遷の有限時間リアプノフ指数の解析を行った.力学系次元が5程度以上あれば適当な外力のもとで不安定次元が時々刻々変化することが一般的であることを明らかにした.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Predictability of wintertime stratospheric circulation examined by non-stationary fluctuation dissipation relation2015

    • 著者名/発表者名
      Inatsu, M., N. Nakano, S. Kusuoka, and H. Mukougawa
    • 雑誌名

      J. Atmos. Sci.

      巻: 72 ページ: 774–786

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 確率微分方程式モデルを用いたベクトル時系列データ解析におけるアンサンブル予測可能性評価2015

    • 著者名/発表者名
      中野直人・稲津將・楠岡誠一郎・齊木吉隆
    • 学会等名
      日本数学会2015年会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-23
  • [学会発表] 確率微分方程式モデルを用いたベクトル時系列データ解析における予測可能性評価2014

    • 著者名/発表者名
      中野直人・稲津將・楠岡誠一郎・齊木吉隆
    • 学会等名
      応用数学合同研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)
    • 年月日
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [学会発表] 非定常揺動散逸定理による冬季成層圏循環の予測可能性2014

    • 著者名/発表者名
      稲津將・中野直人・楠岡誠一郎・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-21
  • [学会発表] 非定常揺動散逸定理による冬季成層圏循環の予測可能性2014

    • 著者名/発表者名
      稲津將・中野直人・楠岡誠一郎・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会北海道支部2014年度第1回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-06-09 – 2014-06-09
  • [学会発表] 気象庁1か月予報によるマッデン・ジュリアン振動の予測可能性2014

    • 著者名/発表者名
      市川 悠衣子・稲津 將
    • 学会等名
      日本気象学会北海道支部2014年度第1回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-06-09 – 2014-06-09
  • [学会発表] 気象庁1 か月予報におけるマッデンジュリアン振動の予測可能性2014

    • 著者名/発表者名
      市川悠衣子・稲津 將
    • 学会等名
      日本気象学会北海道支部2014年度第1回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-06-09 – 2014-06-09
  • [備考] 第3回 理研・京大合同データ同化研究会

    • URL

      http://data-assimilation.jp/jp/events/aics_ku_ws_2014/

  • [備考] 第4回 理研・京大合同データ同化研究会

    • URL

      http://data-assimilation.jp/jp/events/aics_ku_ws_2015spring/

  • [備考] 平成25年度日本気象学会北海道支部総会・研究発表会

    • URL

      http://www.metsoc-hokkaido.jp/

  • [備考] 気象学におけるビッグデータ同化の数理

    • URL

      http://coop-math.ism.ac.jp/event/2013W09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi