• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

イオン液体を用いた溶液中核生成のTEM中“その場”観察

研究課題

研究課題/領域番号 25610068
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 勇気  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (50449542)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード核生成 / 結晶成長 / ナノ粒子
研究実績の概要

溶液中での均質核生成実験では、多くの系で準安定相や非晶質が前駆体として析出する核生成過程が信じられている。最近、新しい現象も見出されており、核生成と前駆体のかかわりは、今世界的にホットな領域になっている。しかし、核生成は極微小な領域で、かつ、短い時間スケールで起る現象であるため、その証拠をつかむのは難しく、従来の光学顕微鏡や光散乱を用いた“その場”観察実験では断片的な情報しか得るられなかった。実際の過程を解明するためには、個々の核の観察が最も直接的で有効な手法と言える。その為には透過電子顕微鏡が最も強力な手法だが、電子で物質を観察する電子顕微鏡は高真空が必要で、溶液を入れることができない。これに対し、本研究課題では、水に代えてイオン液体を溶媒に用いた透過電子顕微鏡による溶液成長の“その場”観察実験により、核生成過程を相同定を含めてナノスケールで直接観察し、核生成過程解明の突破口を拓くことを目的とした。
我々は、水に変えてイオン液体を溶媒として透過電子顕微鏡内に溶液を導入したところ、1 nm以下の空間分解能で個々の核の直接観察に成功した。塩素酸ナトリウムをイオン液体に溶解し、温度を制御することで核生成過程を観察した結果、安定相に加えて、準安定結晶も同時に生成することが分かった。また、準安定相が安定相に接触すると、瞬く間に取り込まれる現象や、成長速度はほとんど同じであるのに、溶解速度は準安定相の方が大きいことも分かり、これらの結果として最終生成物の結晶相が決まるという、全く新しい核生成径路を発見した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Dissolution behavior of vaterite spherulite in solutions containing phosphate ions2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sugiura, Kazuo Onuma, Masahiro Nagao, Koichi Momma, Yuki Kimura, Atsushi Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 122 ページ: 679-687

    • DOI

      10.2109/jcersj2.122.679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence and Amplification of Chirality via Achiral-Chiral Polymorphic Transformation in Sodium Chlorate Solution Growth2014

    • 著者名/発表者名
      Niinomi, Hiromasa; Miura, Hitoshi; Kimura, Yuki; Uwaha, Makio; Katsuno, Hiroyasu; Harada, Shunta; Ujihara, Toru; Tsukamoto, Katsuo
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 14 ページ: 3596-3602

    • DOI

      10.1021/cg500527t

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Two-dimensional Distribution of Surface Supersaturation Over A Sodium Chlorate Crystal Surface Using Multi-Directional Interferometry2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murayama, K. Tsukamoto, A. Srivastava, H. Miura, E. Yokoyama, Y. Kimura
    • 雑誌名

      Crystal Research and Technology

      巻: 49 ページ: 315-322

    • DOI

      10.1002/crat.201400010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solubility measurement of a metastable achiral crystal of sodium chlorate in solution growth2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Niinomi, Atsushi Horio, Shunta Harada, Toru Ujihara, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Katsuo Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 394 ページ: 106-111

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2014.02.034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Live Observation of Nucleation and Dissolution of Sodium Chlorate Nanoparticles by Transmission Electron Microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura, Hiromasa Niinomi, Katsuo Tsukamoto, Juan M. Garcia-Ruiz
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 ページ: 1762-1765

    • DOI

      10.1021/ja412111f

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 溶液成長、溶解過程のTEM 中その場観察の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      木村勇気
    • 学会等名
      結晶表面・界面での成長素過程のその場観察と理論
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(札幌市)
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [学会発表] Direct observation of nucleation and dissolution of crystals2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura
    • 学会等名
      14th Japanese-American Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ (東京)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-07
  • [学会発表] Challenging of in-situ observation of nucleation and dissolution of minerals under TEM2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura
    • 学会等名
      International Workshop, New Frontiers in Biomineral Formation Research: From Pre-nucleation Clusters to the Final Crystal
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所 (札幌市)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-09
  • [学会発表] In situ Observation of Nucleation Process in a Solution by TEM2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura, K. Tsukamoto, JM. Garcia-Ruiz
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 発表場所
      Sacramento Convention Center (サクラメント、米国)
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced methods for nucleation studies2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura
    • 学会等名
      ISC Granada 2014
    • 発表場所
      San Anton Hotel (グラナダ、スペイン)
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-30
    • 招待講演
  • [学会発表] TEMによる溶液中結晶化過程の直接観察2014

    • 著者名/発表者名
      木村勇気, 山﨑智也, 古川えりか, 新家寛正, 塚本勝男, Garcia-Ruiz Juan M.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [学会発表] 固液界面の原子レベルその場観察によるカルサイトの水和構造に対する添加物効果の解明2014

    • 著者名/発表者名
      荒木優希, 塚本勝男, 木村勇気, 宮下知幸, 大藪範昭, 小林圭, 山田啓文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [学会発表] フルイド反応TEMを用いた炭酸カルシウム核生成過程のTEM中“その場”観察2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑智也,古川えりか, 木村勇気
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [学会発表] ステップ形状と成長速度から見た正方晶リゾチーム結晶の不純物吸着2014

    • 著者名/発表者名
      忍健太郎, 吉崎泉,木村勇気,山崎智也,塚本勝男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi