• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アンテナ-ナノ構造量子結合系における新奇非線形光励起過程の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25610077
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関大阪府立大学

研究代表者

石原 一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60273611)

連携研究者 余越 伸彦  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (90409681)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属アンテナ / 量子ドット / ナノギャップ / 超蛍光 / エネルギー透過
研究成果の概要

本研究では、赤外微弱光によって、可視域で発光するナノ構造を高効率に反転分布させる新奇なナノシステムの可能性を独自の理論手法によって数値実証することを目的とした。金属構造と分子が量子結合する系を多重振動子としたモデル計算では、分子の反転分布が得られ、かつ上方変換的に発光が生じることが確認出来た。さらに具体的金属構造を想定した計算手法の開発に成功し、計算の結果、プラズモンアシストにより微弱光で反転分布が得られることが明らかになった。さらにそのような系が広がって複数存在する場合に超蛍光が発生することも独立なモデルで確認でき、当初の目的を達した。

自由記述の分野

光物性理論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi