• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

髙融点金属化合物の純良単結晶育成と電子状態の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25610097
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関琉球大学

研究代表者

大貫 惇睦  琉球大学, 理学部, 客員教授 (40118659)

研究分担者 辺土 正人  琉球大学, 理学部, 准教授 (00345232)
仲間 隆男  琉球大学, 理学部, 教授 (80264472)
眞榮平 孝裕  琉球大学, 理学部, 教授 (20372807)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高融点化合物 / ドハース・ファンアルフェン効果 / フェルミ面 / 結晶反転対称性の破れ / TaSi2 / PdBiSe / NiSbS / EuPd2
研究成果の概要

高融点化合物の純良単結晶をテトラアーク溶解炉による引き上げ法,シリコニット炉を使ったブリッジマン法,通常の電気炉によるフラックス法,温度差を利用したトランスポート法を駆使して VSi2, NbSi2, TaSi2 を始めとして約40種類の純良単結晶を育成した。そして,ドハース・ファンアルフェン(dHvA)効果による実験からフェルミ面の性質を明らかにした。特に結晶に反転対称性のない VSi2, NbSi2, TaSi2, PdBiSe, NiSbS, Co2Al9, Rh2Al9, Ir2Al9, Rh2Ga9, Ir2Ga9 では↑と↓のスピンに応じて2つに分裂した。

自由記述の分野

固体物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi