• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

単分子テンプレート法を用いた有機結晶の多形制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

原野 幸治  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70451515)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード結晶成長 / 超分子化学 / 有機結晶 / 結晶多形 / ナノ材料
研究成果の概要

溶液からの有機分子の核形成過程を化学的にコントロールすることで有機結晶の合目的的な形態制御を実現した.導電性の酸性ポリマーであるPEDOT:PSS薄膜の表面をグラフェン様シートで修飾することにより,有機半導体化合物の結晶形態を変化させ,表面積を増大させることに成功した.このナノ結晶薄膜から作成した有機薄膜太陽電池はその性能が向上したことから,ナノ結晶生成による活性層内の界面面積の増大が高効率化に寄与していることが示された.また,数十~数百ナノメートルの直径を有する,疎水性低分子化合物からなる水分散性粒子の簡便かつ汎用的調製法を確立し,溶媒誘起熟成機構に基づく調製後サイズ制御を達成した.

自由記述の分野

分子集合体科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi