• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アルキルラジカルの簡便発生法とその利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620027
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

岩澤 伸治  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40168563)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機化学 / ラジカル / 脱ホルミル / アルデヒド
研究成果の概要

本研究ではアルデヒドを出発物質として用い、これに適切な遷移金属錯体触媒と酸素、あるいは過酸化水素水を作用させ生成するペルオキシヘミアセタールを鍵中間体として、アルデヒドからのアルキルラジカル種の汎用的な発生法を確立することを目的に研究を行った。その結果、アルデヒドに対し、触媒量のコバルトサレン錯体を、過酸化水素存在下、アセトニトリル中、-20℃で作用させることで、脱ホルミル化の進行したヒドロペルオキシドが良好な収率で得られることを見出した。さらにヨウ化ナトリウム存在下でコバルトサロフェン錯体を用いて同様の条件下反応を行うことにより、ヨウ化アルキルが得られることを見出した。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi