• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超イオン伝導性を示す高移動度熱電変換材料の開発と乱れの制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関東京大学

研究代表者

石渡 晋太郎  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00525355)

連携研究者 酒井 英明  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教 (20534598)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱電変換 / 層状遷移金属カルコゲナイド / ゼーベック効果 / 超イオン伝導
研究成果の概要

本研究では、ガラスのように低い熱伝導性と高い電子移動度を併せ持つ理想的な高効率熱電変換材料の開発を目指し、層状遷移金属カルコゲナイドに着目した結晶性の制御および物質開発を進めた。超イオン伝導を示すCuAgSe多結晶体は、ドメインを大きくすると電気抵抗が大幅に減少し、200K以下の低温で電力因子が2倍近く増大することを見いだした。また、高い移動度を示す半金属1T-MoTe2に着目し、Nb置換による正孔ドープを進めたところ、10%の置換で室温の熱電性能が大幅に向上すること(ZT~0.02)、60%程度の置換で反転中心をもたない3R-(Mo,Nb)Te2が新規相として得られることが明らかになった。

自由記述の分野

固体化学、物性物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi